カフェにて
いつも演奏させていただくカフェがあります。カフェと言っても
お茶を飲めるだけでなく 編み物などの教室やちょっとした
会合など街の交流の場となっているタウンカフェです。広さも
20人入る程度、 木の椅子とテーブルが落ち着いた雰囲気
で ライアーを弾くのにちょうどいい場所なのです。演奏会も
何度かやらせて頂きましたが 練習にも使わせて頂いてます
。いろいろな人が出入りしていて ざわざわしていますが
自分だけで弾いているより 人のいる所で弾く事が 刺激
になるのです。(多分ライアーは音が小さいのでやらせて
いただけるのだと思います)
この頃弾いているとよく声を掛けられるようになりました。
「それは何という楽器なのですか?」
中には初めて見たとおっしゃっているのに「その楽器をやり
たい。どうすればいいのか?」という方もいて こちらがびっく
りしてしまいます。先日は 以前別の場所で私達の演奏を
聴いたという方が話し掛けて来ました。前に 三味線をかなり
やっていらっしゃって 他にもビオラ ピアノもされていたそうで
す。「音楽が好きなので いつも音楽が側にあって欲しいと思っ
ているのに今は何もやっていない」とおっしゃって ライアーに
とても興味を持たれていました。「弾いてみますか?」とお貸し
したところ 初めてとは思えないいい音。ぜひ 始めて欲しいな
と思いました。外で弾くとこんな出会いもあって 楽しいです。
こうして少しづつでもライアーの音を知っていただきたいなと
願っているのです。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント