アルトデビュー!
家でだけ弾いていたアルトライアーですが ついに外でも弾く事に
なりました!
5月10日にライアー響会の交流コンサートというイベントが
あります。この会は毎年ライアー響会が行っているもので ライアー
響会の会員を中心としたライアー弾きの皆さんが集まって演奏する
というものです。最後に集まった全員で合奏したりもします。私たち
も毎年参加しています。場所は池袋の自由学園明日館の講堂で
どなたでも聴きに来る事が出来ます(*^_^*)
今年はソレッラは池末先生も含めて9名で参加します。
曲はいろいろ迷いましたが 先日楽譜が出来たばかりのバッハの
「目覚めよと呼ぶ声あり」とクリスマスコンサートでも弾いた
「グリーンスリーブス」です。
しばらくはアンサンブルではソプラノのつもりでしたが バランスを
考えていったら私もアルトという事になりました。
ソプラノ(ソロライアーを含めて)5台 アルト4台です。どんな響きに
なるでしょうか。楽しみです。
アルトライアーですがだいぶ音が鳴るようになって来ました(*^_^*)
新しい楽器は最初 どうしても硬くて音も鳴りづらいものです。
私のアルトは最初からそんなに硬くはありませんでしたが 高音が
少し硬いかなと感じました。周りの人たちから弾いていくうちに
変わって来ると言われていましたが この頃すごく弾きやすくなって
来たように感じます。
ヨエックスのアルトは高音部がソプラノライアーのような通る音が
出るので、2倍楽しめる気がしてます(^-^)
5、6日は伊豆でライアーの合宿です。
きっとたっぷり響きを楽しめることでしょう(^・^)
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
- 宮本武蔵に学ぶ(2023.02.15)
コメント