七夕コンサートの曲目
今日は自宅にみんなに集まってもらって七夕コンサートの練習を
しました。午後からでしたが 結構集中してやれたと思います。
曲もはっきり決まりました(^-^)今回はついに三昧琴とライアーの
コラボレーション?が実現することになったのです。(三昧琴について
は2007年8月の記事に書いています。)
竹にそよぐ風(ギロック) 日本的な雰囲気を持つ曲。この曲を
演奏する時 三昧琴を合わせてみま
す。
サリーガーデン アイルランドの曲は必ず入れてしまい
Sheebeg Sheemore ます。
モーツァルトソナタの主題 やはりクラシックの大御所の曲も。
バッハ Anglaise
チキリン・デ・パチン アルゼンチンのピアソラの曲。とても
ムードがあります。「パチン食堂で
働く少年チキリン」
カノン(キュンストラー) カノンもいろいろなものをよく弾きます
。キュンストラーのカノンは特に綺麗
です。
星めぐりの歌(宮沢賢治) 作曲もされていたのですね。七夕の
星にちなんで。
星月夜(TINGARA) 「お気に入りのCD」で紹介したTING
ARA」の曲。ライアーでも弾けました
。私が弾きたかったのでみんなに
弾いてもらいました。
夏の思い出 たなばた みんなで歌います。
今回はアルトで参加します。「星月夜」のアルトパートが結構難しい
(*_*)もっと練習しなくては!
| 固定リンク
« ライアー七夕コンサート | トップページ | 夏休み »
「ライアー」カテゴリの記事
- チラシプログラム作りが趣味に(2023.11.25)
- オリジナル曲からのメッセージ(2023.11.09)
- 練習以外の活動も!(2023.10.24)
- ライアー大会参加(2023.09.19)
- そろそろ準備に(2023.09.14)
コメント