« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

録音開始

 以前にアドバイスをいただいた録音についてですが アドバイス

通り ローランドのR-09HRを買ってみました

最初に何度か自宅で録ってみましたが なかなか良く取れるよう

です。以前持っていたMDレーヤーとは比較になりません。

ただ 自宅では音が少し硬いというか 響きが足りないようでした。

それに色々な音が入ってしまいます。それで 先日アンサンブルの

練習の時に持って行って録音させてもらいました。空気清浄機を

切らせて頂いたら雑音もほとんど入らず 高音も低音もよく入って

いました。 確かに響く場所であればある程 綺麗に録れそうです。

 しばらく試していきたいと思います。

明日合宿より1日早く阿蘇に入ります。大荷物なのでお天気が

持てばいいのですが

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夏の終わりに

 今日はだいぶ涼しく ここ数日朝晩に秋の香りを感じるようになり

ました。暑い夏ももうそろそろ終わりでしょうか。振り返ればあっという

間です。

 いろいろやろうと思っていたことは 何も出来ませんでした(。>_<。)

夏はいつもこんなものなのですが 「夏休み」というと何か時間が

ありそうなイメージがあって あれこれ出来そうに錯覚して

しまいます・・・・・

でも面白い体験もいくつかありました(^-^)

 ただ 私にはもう1つ大イベントが残っています。もちろん阿蘇の

合宿です。日程表が来ましたが 思った以上に目一杯なメニュー

です。曲は「秋の庭」と「グリーンスリーブス変奏曲」をやるのだそう

です。どちらもかなり長い大曲。本当に両方出来るのでしょうか・・?

「グリーンスリーブス・・・」の方はライアーをまだ始めたばかりの頃

四苦八苦しながら弾いていたのを思い出します。バリエーション10

くらいまであります。今回は通して弾けるのかな?

 何しろ作曲と編曲をした方がいらっしゃるのだから どんな風に

仕上げるのか、楽しみです。J・ビリングさんは先生のお家に

泊まるそうです(*^_^*)この後 彼のいろいろなイベントがあるので

私もいくつか参加したいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

集中力

 夏らしい日が続いています。

オリンピックも毎日 熱戦が繰り広げられています。毎日テレビで

観戦していますが 本当に選手の方たち 素晴らしいです。

本番で世界記録が出せるというのがすごいと思います。きっと

ものすごく集中していて その世界に入ってしまっているのでしょう。

 比べるのも変なのですが 私が演奏会で弾く時はいつも通りに

弾ければ「よかった」と思ってしまいます。もっともっと周りが

気にならないくらい「入って」みたいと思います。選手の人たちは

きっとそういうメンタル面のトレーニングもかなりしているのでしょう。

北島選手も「イメージトレーニングをしている」とインタビューで言って

いました。どういうトレーニングなのでしょう。そういうのを教えて

いただけるところってあるのでしょうか・・・・?

 どうも自分が集中力にかけている気がします。すごく緊張して

失敗するというよりは ふっと集中が途切れる瞬間があってそう

いう時にミスしてしまうからです。

瞑想をしても いつの間にか何か考え事をしていしまうし 寝て

しまうことも多いし。

 この事は自分の大きな課題だと思っています。何かいい方法が

見つかればいいなと思っています。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

練習日

 久しぶりにライアーの練習で集まりました。

9月のライアー大会の「始まりの曲」というのを 今回私たちが演奏

するそうなのでその練習がメインでした。

朝の雰囲気にふさわしい曲ということで考えて モンテヴェルディの

「Kyrie」など弾いてみましたが 結局キュンストラーの曲にしました。

題はないようで「g moll」とだけあります。あまり短調の感じでは

ありませんが。流れるようなフレーズが続き 静かな曲です。ライアー

のために作られた曲はやはりライアーの良さが生かされています。

一般の方に聴いて頂くときは いつも耳慣れた曲を選ぶことが多く

なりますが こういう曲も少しづつでもいいから聴いて頂きたいな、と

思いました。

 先週は帰省していました。今週も少し留守をします。

どこにでもライアーを持っていければいいのですけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボイスヒーリング

 夏休みはやっぱり忙しいですね。普段より出かけることは多く

なりますし 子どもの事情に付き合わなければならないですし。

娘は寝坊で9時過ぎに もそもそ朝食を食べてるのに 部活に行く

からって10時半にまたお昼を食べるんです!でも よく考えたら

もう朝昼一緒のブランチにすればいいのだと思いついて 今日から

そうしました。朝起きたらバナナでも食べてなさーい!って感じです。

ふー。

 合唱を始めてやはり声を何とかしたいという気持ちが強くなって

来ました。本当は大学で 副科として声楽をやってはいたのです。

私は全くだめな生徒だったとは思いますが 担当の先生は

「NO」しか言わない方だったので 「だめだめ・・・・」といわれ続けて

4年間終わってしまいました。こんな私をみる先生も大変だった

とは思いますが 「だめ」しか言われないと何をどう変えていいかも

わからないのです。微かでもいい時があったら「その感じよ」と

でも言っていただければ 「この感じか」とわかると思うのですが。

 とにかく歌はそれきりでした。

でもライアーと合わせてたまにみんなと一緒に歌う機会も出て来て

もうちょっと声が出ればなあと思ったりもしていました。そして今回

合唱でその想いは強くなって来ました。

 ただもうクラシック的なベルカント唱法ではなくて もっとソフトな

ライアーと合うような歌い方がしたいと思っています。以前に1度

受けたボイストレーニングで 身体をほぐすことを中心に

トレーニングを始めてとても気持ちよく声を出せたことがあったので

そういういわゆるボイスヒーリングのような形でやりたいと思って

たところ ぴんと来る講座があったので今度1日受けてみよう

と思っています。

渡邊満喜子さんという方の講座です。ヒーリングボイスで有名な

方のようです。

 出来れば歌はしばらく続けてレッスンを受けたいと思っています。

ただこの頃色々なことをやり過ぎてしまっているので 少し整理

する必要がありそうです。

 自分に今何が必要かな?と考えれば必要なものがわかって

来ることでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »