« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

これから考えていること

 今 たまに演奏upをしていますが これは音や演奏を聴いて

いただくというより 曲をご紹介したいという風に思っています。

そしてこれからは 初心者の方のための曲も選んでいきたい

です。してさらに出来れば 楽譜もupしたいのです。でも

それには機械音痴の私がまた1からいろいろ学ばなければな

りません

 知っている曲にちょっとライアーで弾きやすい和音がついたり

簡単な飾りがつくだけで満足感は違います。素晴らしいアレンジでは

ないと思いますが ちょっとしたアレンジが載せられればな、と

思っています。

 今まではたまにアレンジなどしたものを パソコンで入力して楽譜に

できるメンバーに頼んでやってもらっていましたが ついに自分で

やる時が来たかもしれません。でも実際に出来るようになるのは

いつか・・・ちょっとわかりませんが。

 ただ 私の場合先に宣言してしまわないと本当にいつまでもやらない

かもしれないと思ったものですから 

 どうぞゆっくりとお待ち下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

素敵な不思議なコンサートでした

 23,24日の2日間の外交官の家コンサート 無事終わりました。

オープンな場所なので少し騒がしいのかな、と思いましたが すごく

静かに耳を澄ませて聴いていただけたようです

23日は観客は知らない方がほとんどで 最初ちょっと緊張しました

この日は10日ほど前に急遽2人で演奏することになったので 曲も

急に選んだものばかりです。最後から2曲めに「しずかなクリスマス」を

入れて 娘に歌ってもらいました。娘は歌が上手なわけではありません

が 演劇部に入っているせいか人前で何かをするのは平気な子なの

です。ところが 曲がいいせいかこの曲がとても皆さんの反応がよかった

ようです。「この「しずかなクリスマス」の楽譜が欲しいのですが」と

終わった後 ある方に言われました。「明日も来ます」とおっしゃるので

明日持ってくることをお約束しました。

 そして24日。今日は私たちが宣伝した日なので 知っているお顔が

ちらほら。やはり安心します 昨日の「しずかなクリスマスの方」も

見えています。その方は23日も楽器のことを熱心に聞かれていました

が 24日もアンコールが終わった後に「しずかなクリスマスを今日も

是非やって下さい」とおっしゃるのです。(2日目はプログラムが違い

ました)もちろん喜んで演奏しました

 そしてコンサートも終わり 「しずかなクリスマスの方」に楽譜を

お渡ししながら話をすると・・・・その方はずっと童話を書き続けて

いるそうです。そして そのお話の中には いつも小さな竪琴を持って

奏でている人物が出て来るのだそうです。その方はその小さな竪琴

出会うことを長年夢見て 探し続けていた・・・・そして昨日やっと

出会えたのだと話して下さいました。

音楽がお好きでいろいろなコンサートにも随分行かれて この西洋館

コンサートにもよく足を運んでいたそうです。でも今まで出会うことは

なくて そして ライアーコンサートのお知らせを見つけて「ライアーっ

て何だろう?」と思ってやってきたのだそうです。

 何だか夢みたいなお話です。もともと私たちはコンサートは24日と

思っていて 23日はメンバーも揃わないし止めようとしていたのです。

でも私ともう1人で何とかやってみようと話して10日前にやることに

しました。結局沢山の方は来て下さったし その方にライアーを引き合

わせることも出来て 本当にやってよかったです。

 その方には 私たち演奏した2人と娘にお手紙をいただきました。

それを読むと やっと小さな竪琴に出会えた喜びが綴られていて

読んだ私も感動しました。なんと 40年間空想していて音も全く

イメージ通りだったそうです。本当にこんな事があるなんて!

信じられないけど本当のお話なんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ライアーで弾きたい曲

 この頃わかってきましたが ライアーで弾きたいな~と思う曲と

そうでもない曲ははっきりしているようです。ふだん聴いていて

好きだなと思う曲でも ライアーでは特に弾いてみたいと思わない

ことがあります。こういう作曲家のこういう曲をライアーで弾きたい

とか思っているわけではなく ただそう感じるだけです。ある程度 

傾向はありますが たまに 「え、こういう曲?」という曲にもOKが来る

こともあります。

 それでも演奏する場所で「こういう曲が望まれているな」と思ったら

後者の曲も弾きます。それはその場に合った曲なのだから いい

のだと思います。プログラムには必ず前者の曲も含まれて

いますので 好きな曲もちゃんとご紹介できますから

今日レッスンがあって 先生にその事について聞いてみたら

「若いうちは何でも弾いていいのよ」と言っていただきました。

 そうなんですね!きっと。(いつまでが若いのかな?)

そういえば 先日お隣の駅近くの本屋さんでライアーを持っている

女性を見かけました。知らない方でした。この辺りってライアー人口が

多いのかしら。私の知っているだけでも結構いるのに

話しかけようかな、と思いましたが ちょっと勇気がなくてできません

でした。

 ワインレッドの軽量ケースでしたよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西洋館コンサートの日にちが追加になりました

 11月24日の西洋館コンサートですが ハプニングが起こりま

した。私たちは24日だと思っていたのですが 外交官の家さんは

23日と思って各方面にお知らせを流してしまったのだそうです

 「どちらの日でも構わないです」といわれましたが もしライアーを

聴きに来て下さった方がいて やっていなかったでは申し訳ありま

せん。そこで 話し合った末 23,24日と両日やらせていただく事

にしました。あちらはとても喜んで下さいました。(良かったです)

 ただ 24日は4人で出るつもりでしたが そのうち2人が23日が

都合が悪いので23日は私ともう1人で弾きます。曲も4人と2人

では変わってきますので ほとんど替えることになりそうです。

 これも何か意味のあることと思って 今からやれるだけやって

みたいと思います。

外交官の家ライアーコンサート

11月23、24日  14:00~       

                      となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しずかなクリスマス

 「しずかなクリスマス」という曲をご存知ですか?

私はこの曲が大好きで クリスマス頃コンサートがあると必ず

この曲をプログラムに押してしまいます。この曲が弾けなかった

年は哀しくなってしまうほどです。クリスマスシーズンしか弾けませ

んから。

 絵本作家の方が作曲されています。シュタイナー系の幼稚園で

よく歌われていると聞いた事がありますが。

 曲も美しいし歌詞もいいのです。

 今年も無事12月に弾くことが出来そうです

  もし楽譜が欲しいな、と思う方がいらっしゃいましたら さしあげ

ます。この曲がもっともっと広まると嬉しいので

| | コメント (4) | トラックバック (0)

横浜西洋館ライアーコンサート

 横浜 山手の西洋館でボランティアコンサートを行います。

とても素敵な場所ですので お散歩がてらライアーの生演奏は

いかがですか?

 日時       11月24日(祝)   14:00~(1時間弱)

 場所       外交官の家  JR石川町駅から徒歩7分くらい

 演奏       アンサンブル ソレッラ

 曲目       オカロラン 愛の挨拶 ムーンリバー 夢路より

           シャコンヌ(ヘンデル)    他

 お問い合わせ  外交官の家 045(662)8819

 前からこんな場所で弾いてみたいと憧れていた場所でのコンサート

なので今からとても楽しみです 曲目も新しい曲をたくさん入れて

みました。

 場所は応接室のようなお部屋が2部屋ほど続いたところをオープン

にして 通りがかりの人もちょっと聴けるようにした感じです。椅子は

20席くらい出すそうですが 開演10分前に出すそうなので席を

予め確保するのは難しいかもしれません。じっくり落ち着いて聴く

感じではないかもしれませんが 気軽にお越し頂けるかと思います。

Img_1683_2_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海の見える公園で

 海に面した公園でライアーを弾く機会がありました。

081102_14270001_2

ライアーも気持ち良さそうですね。

081102_13330001_5

素敵な時間でした。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »