ライアーで弾きたい曲
この頃わかってきましたが ライアーで弾きたいな~と思う曲と
そうでもない曲ははっきりしているようです。ふだん聴いていて
好きだなと思う曲でも ライアーでは特に弾いてみたいと思わない
ことがあります。こういう作曲家のこういう曲をライアーで弾きたい
とか思っているわけではなく ただそう感じるだけです。ある程度
傾向はありますが たまに 「え、こういう曲?」という曲にもOKが来る
こともあります。
それでも演奏する場所で「こういう曲が望まれているな」と思ったら
後者の曲も弾きます。それはその場に合った曲なのだから いい
のだと思います。プログラムには必ず前者の曲も含まれて
いますので 好きな曲もちゃんとご紹介できますから
今日レッスンがあって 先生にその事について聞いてみたら
「若いうちは何でも弾いていいのよ」と言っていただきました。
そうなんですね!きっと。(いつまでが若いのかな?)
そういえば 先日お隣の駅近くの本屋さんでライアーを持っている
女性を見かけました。知らない方でした。この辺りってライアー人口が
多いのかしら。私の知っているだけでも結構いるのに
話しかけようかな、と思いましたが ちょっと勇気がなくてできません
でした。
ワインレッドの軽量ケースでしたよ
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 暑さの思い出(2022.08.03)
- 楽譜をファイルに揃える(2022.07.27)
- 明日は鎌倉でコンサート(2022.07.22)
- ワクワクを伝える講座の講師をしました(2022.06.28)
- お客様はにわとりさん!(2022.05.27)
コメント