ゲルトナー初入院?
入院なんていうとびっくりしてしまいますね。お里帰りかな?
家のソプラノゲルトナーは2004年にやって来ました。今年
持ち手の部分の汚れを 水で塗らした布で拭いたら元の色が落ちて
しまって 今度はオレンジオイルで拭いたらさらに落ちて 今とても
見た目が可哀想です 1度全体を塗りなおして頂こうと思って
いながら なかなかいいタイミングがはかれずにいました。でも
この年末年始辺りに何とかお願いしたいと思って 工房さんの方に
お電話したら 超特急でやって下さることになりました。
無理を言ってすみません。
お話では全体を黄色っぽく塗りなおして下さるそうです。随分今と
変わりそうです。ちょっとドキドキそれから すこーし気難しい子で
ある事もお話して ピンの状態や弦の様子も見て頂けそうです。
4年間ですが かなり頑張ってもらいました。そしてこれからも
頑張ってもらわなくてはなりません。ちょっとの間だけど羽を伸ばして
来られるかな?
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
- 宮本武蔵に学ぶ(2023.02.15)
コメント