« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

満月の夜のコンサート

 前に少し書きました瞑想ルームでの癒し系コンサートは

6月は満月の前日 7月は満月の日(七夕でもあります

の日に行うことになりました。

 八角形の瞑想ルームをお持ちの方からのお話で 今ま

でのコンサートよりも 多分癒し的なものがより求められて

いる気がして 曲や構成は随分考えました。

 三昧琴 即興を取り入れ 波 星 月 海 金星など

テーマになっている曲を選びました。それから ライアー

ための綺麗な曲を作っているキュンストラーさんの

「ライゲン」と「眠りの曲」。キュンストラーさんの曲は

透明感があります これでやらせていただいて 

どんな感じか様子をつかんでみたいと思います。ただ 

本当に静かな瞑想的な曲ばかりなので 聴かれる方

たちが眠ってしまわれる可能性が大きいかも・・・・ 

も 癒されて眠ってしまわれたら それでいいのかな?

 これだけ書いておいて 申し訳ないのですが そちらの

サロンは そう広い場所ではなく(ライアーを弾くには

ちょうど良さそうですが)出入りしていられる方で もう

だいたい席は埋まったようです。7月以降も続くかも

しれませんので また状況が変わりましたらお知らせ

いたします。

 今回のコンサートは 自分でもどうなるかすごく楽しみ

です。新たな境地への1歩になるといいな、と思って

います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レッスンの日

 今日はKさんのレッスン日。鎌倉のお家に私が伺って

います。出張レッスンですが とても癒されるお家で

私が行きたくなってしまうのです。

 特にお庭が 素敵。季節の花が元気に咲いています。

Img_18525_2

玄関へ続く道がすごくいい香り。ハーブもいっぱいあります。

Img_18516

これはパセリの一種。食べられるものもたくさん・・・

Img_18537_2

ゆすらうめ。お部屋から取って食べられます。

 たまに小さなざるを貸していただいて カモミールや

バラを摘んで 超新鮮なハーブティーをいただいたり

夢のような時間です。

 ライアーもちゃんと弾きますよ。

Img_18558_2 Img_18549

Kさんのゲルトナーといつもライアーが鳴ると張り切って

歌ってくれるおかめいんこちゃん。ライアーよりも大きな

声のことも!

 今日は体験の方も1人みえました。最後にラソミレ

だけ使ったタオの音で即興をして・・・帰りの車で

眠くなってしまって危ない危ない

 とても癒された1日でした  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

波の音とコラボ

 ついに念願の江ノ島へ行って来ました

Resize0029_3

 雲が多かったけど 海はキラキラしていて綺麗

明日からお天気が崩れるみたいなので 今日行けて

よかったです。

Resize0001_2

 江ノ島は上りがきつくて あまり上の方まで行けません

でしたが こんな場所がありました。岩の形が龍のおとし

ごみたい?波の音が思ったよりも大きかったです。

でも すごく気持ちよかった

 小さいころからよく来ていた江ノ島。楽器を弾きに来る

とはねえ・・・と思いながら。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

星と月と風と・・・

 昨日はライアー響会の交流コンサートの日でした。

今年も大勢のライアーが明日館講堂に集まり 素敵な

時間が流れました。集まった方たちが 普段はそれぞれ

の場所でライアーを奏でているのだな、と思うと嬉しく

なります

 6月と7月に今までとは少し違う感じのコンサートを

することになりました。瞑想ルームとしてつくられた

お部屋でライアーを弾くのです。内容はお任せという

ことなのでどうしましょう 今までのコンサートとは

同じ感じではなさそうだし・・・と考えて 星や月など

自然に関係した曲を集めてみようかなと思って

います。風や海もいいかな?それに コンサートの

日にちも満月と満月に近い日で・・・ということになり

そうなのです。何だか面白そうです。こんなのは

初めてのことですが 知恵をしぼって 考えてみたい

です。またお知らせいたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

方向

 ライアーを始めてから ずっと目の前の道を歩いて

来ました。出来ることはその時なりにやって来たと

思います。たまには 少し疑問を感じたり このまま

やって行けばいいのかな?と思ったこともありますが

とにかく 進んで来ました。

 そしてここに来て 「こっちですよ」と道を示された気が

して 今までよりも少し確信を持って進んでみたいと

思います。どうして自分がこんなにライアーを弾くのか

本当にわからなかったのですが 少しだけ心の奥に

ある何かが見えて来た・・・かもしれません。

 そう思った途端にサポートが入って来たみたいです。

先のことは誰でも見えないけど直感で進んで行くしか

ないんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月のコンサート

 5月のコンサートのお知らせです。

5月14日(木)12時~12時半

桜木町クロスパティオ内グリーンスポット

ランドマークとクイーンズスクエアを間の通路を脇

に入ったところです。インフォメーションに聞けば

わかると思います。

グリーンスポット 045-223-2621

5月16日(土)14時~17時半

ライアー響会交流コンサート

明日館講堂 (JR池袋駅徒歩7分)

各地のグループやソロでの参加もあり たくさんの方の

ライアーが聴けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

緑の中のコロイ

Ll

 とても素敵なコロイソプラノの写真を送って頂きました。

撮影場所は江ノ島だそうです。

 戸外で撮影するとライアーが生き生きとした感じで

撮れる気がします。

 ライアーの起源である竪琴。

大昔 きっと野原や海などの場所で自然と弾き始める

人がいて その響きに人が集まって来て耳を傾けた・・・

そんな楽器だったのだと思います。戸外で生き生きして

くるのはライアーがそのルーツを忘れていないから

かな?

 自然の場所で弾くのもすごく気持ちがいいことでしょ

何だかすごく私も海辺で弾きたくなってしまいました。

 うーん、江ノ島行って来ようかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

パワーストーン

 石が来ました。

友人の知り合いで その人にぴったりの石を選んで

ブレスを作って下さる人がいます。友人が今石が

必要では、とアドバイスされ 私にも多分必要な気が

してお願いしたのです。

 自分で選ぶのはちょっと自信がないけど 選んで頂い

てどんな石が来るのかドキドキ。黒い石かも?貧血には

黒っぽい石がいいとかいうし・・・などといろいろ想像しな

がら待ちました。

 そして エイトスターコンサートの日 行く前にポストを

見たら届いていたのです。このコンサートにはつけて

行きたかったので間に合ってよかった!

 開けてみたら・・・・

アクアマリン ルチルクォーツ ムーンストーン 水晶

の4種類の石で出来ていて 一目で気に入りました。

少し アドバイスの言葉も入っていて これが「どうして

こんなにわかるの?」というくらいぴったりの言葉。

恐れ入りました。

 石はつけているうちにどんどん光って来たり 

また割れて来たり変化することもあるのだそうです。

とても心強いお守りが来ました

 お手入れは月光浴がいいらしいので 夜当てて

います。今夜も寝る前にもう1度・・・今夜の月は

光がピンク系に見えます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »