« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

護摩焚き

 今年も半分過ぎました。

今年前半は・・・とにかくいろいろな事があって あまり

ブログに書いていないこともあったのですが。 

実は天川で撮った写真に不思議な写真があったの

です。今まで あまりそういう系統の不思議なことには

縁がなくて 不思議写真なんて見たこともなかったの

ですが・・・・

 その写真には美しいものが写っていました。最初は

「こんな綺麗なものが写っている」と喜んでいましたが 

写真の隅々 色々なところをじっと見ていると気分が悪く

なって来ました。その写真を見た別の友人も「頭が痛く

なる」と言っていて そういう事のわかる人に見ていただ

いたところ 「いい存在とそうでない存在が両方写って

いて本来この世に出て来ることのなかったはずの写真

だ」といわれました。そうしているうちに こちらから頼ん

だわけでもないのに そういう事がわかる方々(お会い

したこともなかった)が何故かいろいろなアドバイスを

下さって 最終的にやはり護摩焚きがいいだろうという

結論になり 紹介されたお寺でやっていただきました。

 護摩焚きなんて源氏物語の世界?という感じでしたが

写真を住職さんにお渡ししました。女性でとても話しやす

い感じの住職さんは「写真を拝見してもいいですか?」

とおっしゃってからご覧になると「うっ」という表情をなさっ

て 手で小さく十字?のようなものを切られました。

やはり 相当な写真だったのかな?

 結界を張った中に燃え盛る火、そしてお経を唱えなが

ら写真は投げ入れられて・・・火の粉が飛んで 写真は

あちらに帰ったようです。

 後でお話を伺うと 古いお寺や神社は異界と繋がる

ポイント地点になっていることが多いので さまざまな

存在が出てきやすいのだそうです。そして 音楽や舞い

などがあると 引き寄せられてきてしまうとか。特に

弦楽器と笛は来やすいそうで・・・写真を撮った翌日に

予定されていたライアーの奉納演奏にいろいろな存在が

来てしまったのでしょうか?

 とにかく 写真にまつわって起こったさまざまな事にも

終止符が打てた気がしてほっとしました。お寺からの

帰りの電車で 返事待ちのメールが何通も来て 滞りが

流れたみたいにも思えて。これですっきりと前を向いて

進んで行けると思えました。とても珍しい貴重な体験

でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七夕の思い出

 前の記事で七夕のことを 普通に通り過ぎて行ってしま

っていたと書きましたが 七夕には思い出があったことを

思い出しました。

 6年前の7月7日に猫のみーさんがお空に帰って行って

しまったのでした。みーさんは実家で飼っていた猫でした

。 娘も赤ちゃんの頃からよく遊んで(追い回して)いまし

た。猫なのに気難しいところがなくて人なつこくて 何だか

犬みたいな猫でした。元々は捨て猫だったのです。

 6年前のあの日 みーさんがお空に帰ったと連絡があっ

た夜 空を見上げていたら ひゅーんと星が1つ流れたの

す。私の住んでいる辺りで流れ星が見えることは本当

珍しいのです。あれは合図だったのでしょうね。

 今こうして思い出してもまだ哀しくなります。動物とは

どうしてもお別れしなければならないときが来るから・・・

ちょっと切ないですね。

 今でも聞いてみたいのはよく私が気づいていない

でも遠くからじっと見ていて それも目をじっとみていた

けど何故だったのかな?何か言いたそうな気がした

けど。あれからよく夢に出て来てくれるけど まだ答えは

聞いていません。いつか夢の中で教えてくれるといいな。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

また七夕さまの季節です

 グリーンスポットの親子コンサートに来て下さったママ

さん方。ありがとうございました。珍しい楽器で写真入りで

宣伝してくださったからか すごい人数の方が来て下さっ

てびっくりしました。ライアーの方はちょっとお子ちゃま

パワーに負けてしまって聴こえづらかったことと思います。

すみません でももし ライアーという楽器に興味を持っ

て下さった方がいらっしゃったら ぜひまた別の機会に

コンサートにお越しください。ライアーは演奏者と聴く方

々が心と心でつながる楽器です。1度そんなライアーの

醍醐味を味わってみてくださいね

 今度は7月頭にある2つのコンサートの練習です。

この季節はやっぱり七夕コンサートです ライアーを

始める前は子どもが小さい頃を過ぎたら 普通に通り

過ぎて行ってしまった季節です。でも 今は特別な季節

になりました。星に関係した曲がとても合ってキラキラ

したコンサートになるのです

 

 今回予定しているのは うみ、たなばたさま、星めぐり

の歌、夢路より(キラキラした感じがして)オリジナル曲の

銀河と再会、涙そうそう、アメージンググレイス、星月夜

です。聴きたい方は7月2日のみなとみらいグリーン

スポットへお越しくださいね 12時からです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今の地球に・・・

 古代では音楽の力を利用して さまざまな事行って

いたと聞きます。たとえば 癒しや秘法など・・・

 現代でも音楽を聴いてほっとしたり 気持ち切り替え

るというのは 多くの方が経験されていることと思います。

 プラトンは音楽はすべての生命に影響を与える最も

大切なものと信じていました。

 今までライアーを聴いて下さった方の感想で特に印象に

残っているのが「ライアーを聴いていると自分がいい人に

なった気がする」という言葉です。

 草花を見て心がなごんだり 小さな子どもや動物を見て

微笑ましく思ったり 空や海を見て解放されたり 星や

月を見て畏敬の念にかられたり・・・  

 こんな気持ちになれたとき 人は誰でも「いい人」に

なれていると思います。たとえ 普段が心が狭かったり

よくない部分を持っていたりしても・・・人は誰でも

「いい人」になれるのです。

 ライアーは人の心を変換させる力が特に強い楽器

と感じています。それは大昔の竪琴だった時代から 

ずっと引き継いでいるこの楽器の大切な部分でしょう。

 一時はすたれてしまった竪琴が現代の「今」に蘇った。

この事は何を意味しているのでしょう。私には偶然とは

思えません。この事をいつも頭の中に置きながら

そして この楽器が私の人生に現れてくれたことを感謝

しながら弾いて行きたいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天使を呼ぶ曲?

 アロイス・キュンストラーの名前を知っている方は少な

いと思いますが ライアーを弾く方ならご存知の方も

いらっしゃるでしょう。

 キュンストラーは1905年に現ポーランド(当時はドイツ)

に生まれ 1991年に亡くなったまだ最近の作曲家です。

最初はバイオリンを弾いていましたが 後にライアーと

出会い たくさんのライアーのための曲を作曲しました。

 季節の祝祭の曲など ライアーの響きを生かした美し

い曲がたくさんあります。楽譜は絶版になってしまった

ものも多いですが 私も何冊か持っています。CDは

聞いたことありませんから 聴かれる機会は少ない

作曲家だと思います。

 キュンストラーの透明感のある曲がもっともっと聴かれ

ようになるといいな、と思います。初心者の人には

ちょっと難しめのものも多いですが 「ミカエル祭の

音楽」や「復活祭の音楽」を大勢で弾くと もう絶対

天使が来てくれていると感じます。D durの「カノン」と

いう曲が私のお気に入りですが ソプラノの音色が

キラキラと輝き その場がパーッと明るくなるようなん

です。  本当に言葉で言い表すのは難しいですね!

オカロランと並んで 私の大好きな作曲家です

 コンサートではやはり 皆さんのよく知っている曲を

弾く方が喜ばれるので そうはたくさん弾けませんが

少しづつでも キュンストラーの曲を広めて行きたい

です

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏のコンサートのお知らせ

 6月と7月の決まっているコンサートのお知らせです

絵本ショップ「ねこのじゅうたん」さん主催の親子さん向け

コンサートです。ライアーは赤ちゃんにも優しい楽器

赤ちゃんや小さなお子様連れのママさん方、みなと

みらいにライアーという竪琴を聴きにいらっしゃいません

か?

6月22日(月)    13:00~13:30

場所          みなとみらいクロスパティオ内

             グリーンスポット

料金          \500

お申し込み      http://plaza.rakuten.co.jp/nekonojutan/diary/200906040001/

グリーンスポットでのランチタイムコンサートです。

お昼のひと時 ライアーの癒しの音をどうぞ

7月2日(木)     12:00~12:30

場所          みなとみらいクロスパティオ内

             グリーンスポット

             無料

どなたでもお越しください。

今回は七夕が近いこともあって 星にちなんだ曲を

たくさん弾きたいと思っています。もしかしたら 

プチ瞑想タイムも・・・・?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コンサートのテーマ

 昨日はお月様の顔は見えませんでしたが 気持ちの

いいコンサートが出来たと思います。今回は私自身も

ゆったりとその場の空気を楽しめたらいいな、と思って

いました。

 今回初めての試みとして 3人の奏者が途中お客様を

囲むようになる場所に移動して演奏してみました。線で

繋ぐと三角形になる位置です。そこで三昧琴 即興 少し

宇宙的な不思議な曲を10分ほど弾きました。体験された

方はどうだったかな?コンサート終了後 ティータイムが

あって 皆様に感想を聞いてみたところ「音に包まれて

いるようでよかった」と言っていただき、ほっ  実は

私も音に自分をゆだねているようで心地よかったのです。

 

 それから演奏中にいつの間にか ライアーの音の

波動水というのを作ってくださった方がいて 皆で

いただきました。それが・・・・自分でいうのも何なんです

が すごく美味しかったのです 元はただの水道水

だったそうですが 甘く感じました。

 「私たちはこの楽器をただの楽器と思っていなくて

特別な何か力を持つ楽器だと思っています」とお話した

ところ 皆さんが「わかりますよ」と言っていただけた事

が すごく嬉しかったです。「細胞に浸み込んでいく音

ですね」との感想も頂きました。

 これからはこんな風に何かテーマのあるコンサートを

やっていけたらいいな、と思いました。今回は宇宙的な

癒しコンサートでした。アイルランドの叙情漂うコンサー

ト 天とつながるバッハのコンサート、それから日本

情緒溢れるコンサート・・・・・やりたいものはいっぱい

あります。考えるだけで楽しいです・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

エンジェル

 国立新美術館のルーブル美術館展に行って来ました。

美術館なんて久しぶり。心がゆったりした気がします。

「子ども」がテーマでしたが 天使の絵もいっぱいありまし

た。

090529_221701

とても綺麗なブルーでした。「幼子イエスを礼拝する聖母」

これは絵はがきです。

 天使といえば 家でよくエンジェルカードをひきます。

エンジェルカードは そのときの自分へのメッセージを

天使から受け取れるカードです。私のはマーメイド&

ドルフィンカードというのですが。これが思った以上に

その時々で納得できるメッセージが来ます。同じ時期に

何度も繰り返し同じカードが出たりもします。そして

嬉しいのはネガティブな言葉を使ったカードがないので

安心してひけるのです。

 昨日は「Make a Decision」と出ました。決断

しなさいって事ですね。ふぅーん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »