« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

楽譜

 これから秋以降 たくさんの曲を必要としそうなので

ライアーで弾けるように楽譜を書いてます。楽譜ソフトは

まだ使えませんから手書きです。書いてみても実際

使えるか 弾いてみないとわかりませが。

 ライアーのための楽譜はまだ ほんの少ししかないので

使えるものが出来たら いつかライアーを弾く皆さんに

弾いていただけるといいなあと思っています。

 私よりもたくさんのアレンジをしたり 作曲をしている

Hさんは本気でそういう事を考えているようですので 

いいお知らせが出来るといいですね。

 同じ曲でもソロ用とアンサンブル用では違いますし

アンサンブルでも人数が多い場合と少ない場合でも

楽譜は変わってきますから 色々な楽譜はいくらでも

必要ですね。ライアーの楽譜で検索をかけられる方も

多いようです。

先日のコンサート~夏の響き~を録音してCDにした

ものを頂きました。何度も何度も聴いています。昔より

安定性は出てきたものの まだまだだなあと思います。

聴いているといつの間にか 自分のパートのみを聴いて

しまうのですが こういう風に聴こえているのか、と

すごく勉強になります。昔ライブ録音したものを聴くのって

抵抗ありました。(間違えたところがはっきりしてガーン

と来るので)でもこの頃は是非聴くべきだと思っていま

す。 間の取り方、テンポなど自分でははっきり弾いて

いるつもりでも 全然分からないと感じたりします。

 でも 気持ちよさが溢れ出てくるように弾けたら

1番かな、と思っています

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソロコンサートやります

 リラ・コスモスというアンサンブルで活動を始めましたが

個人的には9月にはソロコンサートを行うことになりまし

た。

 アンサンブルは重なり合う響きがとても美しく これからも

ずっと続けていきたいと思いますが 家でよく弾いている

でソロコンサートもやってみたいな、と思っていました。

 場所は埼玉県深谷市のパン&カフェギャラリー「リトルス

マイル」さんです。

 

 横浜に在住なのになぜ埼玉県?ということですが 私の

出身地に近い場所なのです。高校時代の友人が紹介して

くれて 2月にお店にも行ってみたところ とても可愛い

ペンションのようなお店で いい場所だなあってとても気に

入ったのでした

 お近くの方がいらっしゃいましたら 是非いらして下さい

ライアーソロコンサート

日時:9月20日(日)14:00~15:30

    途中ティータイムがあります

会費:500円(お茶菓子つき)

場所:手作りパン&ギャラリーリトルスマイル

    http://little-smile.net/

演奏曲目:オカロラン、Home sweet home、バッハリュート

       組曲よりアルマンド、再会、花嫁人形、他

 再会という曲はリラ・コスモスのHさん作曲のものです。

しみじみしたいい曲。今回是非弾きたいのです。という

のは久しぶりの「再会」となる高校時代の友人が何人か

コンサートに来て下さるのです いろいろな意味で

楽しみなコンサートになりそうです。

         

         

    

 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

アイリッシュコンサート!

 昨日はアイルランド音楽で有名な守安功・雅子夫妻の

コンサートに行って来ました。

 コンサートに行く前に今後の事でちょっと打ち合わせ・・・

これからも色々なことがありそうです。目の前のことに

とらわれずに流れを信じて行きたいと思いました。絶対に

こうしたいという気持ちが出てきたら要注意!自分を支配

する気持ちには気をつけたいです。

 守安夫妻は本当に人気のある方たちです。5月の

コンサートは満席でしたし よくチケットが売り切れて

しまいます。昨日は会場が小さめのビストロだったので

30人くらいの人でいっぱいでした。

 守安さんはお店に誰かが入ってくるたびに「○○さーん、

ありがとうございます!」と話し掛けられます。そして

始まる前にノートを持って1人づつ「何の曲を弾いて

欲しいですか?」とリクエストを書きとめているのです。

 私はオカロランをいっぱいリクエストしましたオカロラン

に命を掛けてらっしゃるそうで 今オカロラン全曲の

レコーディングに取り組んでらっしゃいます。あ、守安さん

はアイリッシュフルートで奥様はアイリッシュハープです。

 演奏はパワフルで リズミカルなアイリッシュ音楽を

次から次へと弾いていかれます。トークも面白く2時間が

あっと言う間でした。お客様1人1人を大事にするところと

コンサートの持って行きかたが素晴らしいと感じました。

弟子入りしたいくらいです「アイルランドの風」というHP

をやっていらっしゃいます。よく地方にも行かれるみたい

で 明日からは高知だとか。アイルランド大好きな方は

機会があったらおすすめします。

 明日は新しくできたデイケア施設でライアーを弾いて

来ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

~夏の響き~コンサート,終わりました!

 計画してから1ヶ月ほどしかなかったので 最後はかなり

忙しくなってしまいました。いろいろやってみたいことが

あったのでトライしてみました。

 瞑想タイムでは会場は真っ暗に近い感じにして 3人が

会場の3つの場所に座り 小さなライトを点けて演奏しまし

た。15分くらいです。お子さん達はどうかな、と思いました

が 意外と大丈夫だったようです。1回目で瞑想タイムの

後は自分たちもすぐ元に戻って弾くのが難しいことが

わかり 2回目では少しお話を長くしてから次へ進みまし

た。

 何人か感想メールを頂きましたが ヘンデルの2曲が

好評だったようです。やはりバロック中心のコンサートも

企画したいなあ。

 何より驚いたのは本当に多くの方に来ていただいた

ことです。プログラムを2回で75部用意していったの

ですが なんと5部しか余りませんでした。お子さんは

取っていないと思うので 80人近い方が来て下さった

ようです。まだ まとめていないのではっきりしないので

すが。そのほとんどがライアーを通してご縁を頂いた

方たちです。あの方!あの方!と久しぶりでお会い

する方もいて 嬉しかったです。

 実は今日もこれからちょっとですが ライアー弾きに

行きます。曲は昨日と同じものばかりだけど 今日は

私アルトなんです~ 今から練習します。

 簡単ですが 夏の響きコンサートのご報告です。

ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の夏

Img_194872_3 Img_194171_2 

Img_186370_3

Img_194773_3

 今年の夏に出会った風景です。

台風や地震は驚きましたね。穏やかな夏を願って・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8・19コンサートの曲目

 8・19コンサート~夏の響き~の曲目が決定しました

竹にそよぐ風~うみ~浜辺の歌~星めぐりの歌

小さな美しい丘大きな美しい丘~Fanny power

~John oconner (オカロラン)

Home sweet home~グリーンスリーブス

ソナチネ~シャコンヌ (ヘンデル)

   。:*:゚’☆ 。:*:゚’☆ 休憩。:*:゚’☆ 。:*:゚’☆

銀河(オリジナル~ライゲン~月の上で眠る小人(オリジナル

~月のプレリュード~金のアダージオ (瞑想タイム

夢路より~さとうきび畑~涙そうそう~見上げてごらん

夜の星を~星月夜

 今回は自主企画なので みんなで本当にやりたいもの

集めました。オカロランからヘンデル キュンストラー

オリジナルまで ライアーの響きに合ったおすすめのもの

ばかりです。最後の方に沖縄の曲が3曲入っていますが

沖縄の曲はライアーに合いますね 

見上げてごらん・・・は透明感溢れてぞくっとさえします。

 この頃コンサートでは私は譜面台を置かないでやって

ます。数名の方からアドバイスをいただいたのですが

譜面台があると 聴く人との間に壁が出来るように感じ

るからです。私はメロディーを弾くことが多いので覚え

やすいというのもあります。

 8月はこのあとも2本ほどコンサートが入り9月には

ソロコンサートもあるので さすがに練習時間の確保が

大変になって来ました ネットサーフィンなどしないよう

に自制してます。意志が弱いので 始めるとつい

いつまでもやってしまうのです 特に好きなサイトに

入ってしまうと出てこられない・・・

 しばらくはライアーに専念です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コロイソロライアー!

 先週はいろいろなことがあり過ぎて なかなか書けずに

いましたが コロイソロライアーが家に来てくれました!

 不思議なめぐり合わせです。 最初ネットでお知り合いに

なった方の所にいて そこから別の方の所にお嫁に行き

それからご縁があって私の所に来る事になったのです。

 昨年の秋にコロイソロが関東の方に来ると聞いて

いましたが まさか家に来るとは!

 最初に手にしたライアーはコロイソプラノでした。その子

を手離したとき やっぱり少し寂しくていつかまたコロイを

持ちたいな、と思っていました。自分の中では5年後とか

10年後くらいにと。それがこんなに早くご縁が頂けるとは

思っていませんでした。

 ライアーに関しては 願いがふわーっと天に届いて

いつの間にか叶っちゃいます

 それに最初に持っていた方もその次の方も私の所に

このコロイソロが来るのを本当に喜んで下さったのが

また嬉しかったです

 ポロンと奏でてみると・・・コロイの音ですね。

コロイの音も とても好きなんです

 リラ・コスモスのメンバー天音さんもコロイ大好きな人。

「いつかコロイのみのコンサートがやりたいね」と言って

くれました。コロイのみでのコンサート。これはライアー

通の人には興味深いコンサートになるでしょう。

ゲルトナー系とコロイとでは音の質が全然違いますから

同じ曲でも 違った感じになる事でしょう。

 今はかなり忙しくて コンサートで使うゲルトナーと

ヨエックスを弾いてばかりいますが 合間にコロイを

ポロンポロンと弾いて癒されています

 そうそう 楽器を包む布を用意してあげなくては。

ゲルトナーがサーモンピンク、ヨエックスが深いブルー。

コロイは何色にしてあげようかな?すごく色白の子なん

ですよ・・・・今度写真も撮ります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

偶然の出会いから

 3ヶ月くらい前のことです。最寄り駅から出かけるために

ライアーを持って電車を待っていました。ホームに電車が

入って来て 空いている席に座り一息ついた時

「失礼ですが その楽器は何ですか?」

と 声を掛けられました。同じ駅から乗って 隣に座られた

方です。ライアーという楽器です・・・・と携帯に入っている

写真をお見せしながら説明すると その方は名刺を下さい

ました。

「音楽療法士」と書いてあって お話を聞くといろいろな所で

ピアノやギターを演奏されている方のようです。そのまま

降りる駅までお話しながら行き 私も名刺を渡しました。

 その後 私たちのコンサートに何度か足を運んでくださり

いつも とても素敵で心温まる励ましのメールを送って

くださっていたのでした。

 昨夜はその方からの依頼のコンサートでした。

マネージャーさんのお誕生会でのミニコンサートです。

 まず その方が少しお話されてからピアノで「M」を弾き

ました。プリプリの名曲。今また流行ってますね。その方

のピアノを聴いたのは初めてですが 本当に上手な人

だな、と思いました。上手というのは 表面的というより

すごく感性のあるピアノなんです。音楽的というか・・・

 それから リラ・コスモスのメンバーのお嬢ちゃんSちゃん

が弾きます。ママとの連弾も  Sちゃんはまだ小学生

なのにすごいのです。ショパンのポロネーズをミスする

ことなく堂々と弾きました。

 それから リラ・コスモスのライアー演奏  

アットホームで暖かい雰囲気の中 気持ちよく弾けました。

 そして 今度はギターデュオ。ホテルカリフォルニアが

優しく部屋に流れます  ピアノだけでなく ギターも

すごい!実は普段白い杖をついていらっしゃる方なの

ですが 弦を押さえる指がゆるぎなく 安定感のある演奏

でした。

 そして最後はギターとのアンサンブルで浜辺の歌を

演奏しました。

  

 こんなに心温まるコンサートは初めてです。ライアーは

音が小さくあまり他の楽器と合わせられないと思って

いましたが そんなことないですね!可能性が拡がった

気がします。

 終了後 皆さんで食事しましたが これがまた

楽しかった

皆さん 音楽が大好きで 熱い想いが伺えました。

ライアーのことも 「今までいろんな楽器を知っていると

思っていたが こんな楽器は初めてだ。音が小さいけど

聴くのに疲れない。癒される」と。

 素晴らしい夜を過ごすことが出来ました。電車での

出会いに感謝です

Img_188265 お花をいただきました

Img_187966_3 ゲルトナーにささげましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »