録音 2日目
2日目も9時集合。昨日のままになっているので 今日
はすぐに始められます。
まず昨日録ったものの中から気になるものを徹底チェッ
ク。一通り録れているという安心感もあり 今日はリラッ
クスしてやれます。
時間が限られていると自分たちが何を優先させている
のかが見えてきます。私たちの場合は納得いく音か、と
いう事と音楽が生きているか、みたいです。少々ノイズが
あったのですが それよりも上記2点の方が大切でした。
例えば音を出す時に弦を滑らせるため生じる「シューッ」
という音。これはOKとさせて頂きました。これは音を出す
ために必要なことで コンサートに来ていただいても
聞こえるかもしれません。後 椅子です。弾く時にどうし
ても身体を動かすのできしむ音が入るのです。次回から
は事前にチェックしたいと思いました。後 会場内の
ノイズについて やはり次回に向けて考えて行きたいと
思いました。
時間があったので「即興」も録ってしまいました。私たち
即興が大好きなんです。気持ちよくて だいたい間違える
という心配がないし
その後はグリッサンドや三昧琴、グロッケンなど別録り
しました。この日はどんどん元気が出てくる感じで ずっ
とやり続けられそうなほどでした。もう休憩も必要ないくら
い
この2日間はまるで別次元に行っていたようで 濃密な
体験でした。すごく楽しかったのです 帰りなんか足取り
も軽い感じでしたね。
合計で21時間、ここだけ人生の中から切り離された
ような時間でした。他は一切なしで ライアーの事のみ
を考えられた幸せな時間だったのかもしれません。
CDRが出来上がるのを待ちます・・・・・・
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 弾いて来た楽器(2022.08.12)
- 暑さの思い出(2022.08.03)
- 楽譜をファイルに揃える(2022.07.27)
- 明日は鎌倉でコンサート(2022.07.22)
- ワクワクを伝える講座の講師をしました(2022.06.28)
コメント