暗譜暗譜
12月も迫って来ました。この時期だけは弾く曲目が
クリスマス今年は特に新しい曲やアレンジが多いの
です。
主義というわけではありませんが 弾く曲はなるべく
暗譜したいと思っています。理由は・・・手を見たり楽譜を
見たりが出来なくなって来た?のと 暗譜してると安心
できるのと譜面台と楽譜も持っていかなくてもいいので
楽、とかです。
いつも弾いている曲は自然と覚えてしまいますが
クリスマスものは毎年この1ヶ月しか弾かないので 1年
経つと忘れてしまいます速い曲の方が覚えやすく
ゆっくりした曲の方が覚えにくいみたいです。(私だけ
かもしれませんが)
ライアーを弾く時間が足りてないなあ、と感じます。
理想としてはコンサートの練習のために弾く時間と
自分のために弾く時間と両方取れるといいのですが
今は自分のための時間が全然取れてません。自分の
ためにはアルトを弾くことが多いので アルトが可哀相
この前昼間3時間半くらいみんなと練習して 夜1時間
半弾いて 久しぶりに弾いた~!って感じ。これくらい
いつも弾けるといいですけれどね
クリスマスは大好きな「しずかなクリスマス」が弾ける
ので嬉しいですこの頃 「しずかなクリスマス」で検索
して来られる方がとても多いようですが 著作権の問題
で歌詞のupなどは難しいと思います。ごめんなさい。
そして今年はもう1曲素敵な曲を見つけました。
「小さい羊が眠るとき」 賛美歌みたいです。
昨年までも弾いていましたがアレンジを変えたら別の
曲のように生まれ変わったのです。この曲はクリスマス
シーズンでない時でもいけるかも、と思ってます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント