« カシュカシュさんコンサート | トップページ | 暗譜暗譜 »

DADAさん

 数年前に鎌倉にDADAさんというお茶やさんがありまし

た。たくさんのお茶があって カフェもやっていました。

このお店がとても好きでよく行ったものです。店主さんは

暇な時はお話をしたり お茶の飲み方を教えて下さったり

しました。このDADAさんが葉山にお引越しをされて 行っ

みたいなあと思いながらなかなか行けずにいたのです。

 そうしたところ 今月三昧琴の河上さんからお手紙が

来てコラ&三昧琴演奏会:葉山DADAというお知らせが

あったのです  

 コラというのはアフリカンハープ。とても珍しい楽器です

が 何度か聴いたことはありました。ライアーと似た素朴

な音がします。そして三昧琴。3拍子揃ってしまって 

行かないわけには行きません

 逗子からバスで少し乗りましたが DADAさんはありま

した。普通のお家のリビングみたいでいい感じです。

着いてすぐ出していただいたお茶も美味しい毎年 

スリランカに買い付けに行かれていると昔 言われてた

 コラはひょうたん型をしています。見た目は似ていませ

んが 音がライアーと通じるものがある気がします。

 エレノアプランケットを演奏。やはりエレノアはこういう

素朴な音がよく似合います。あとサティなども弾かれまし

た。

 そして三昧琴。大小合わせて15枚くらいあったでしょう

か。かなり大きいものもありました。奏者の川岸さんは

男性で ダイナミックな叩き方です。私たちが叩くと「和」

の感じになりますが パーカッションのような感じ。

 三昧琴は 河上さんがバリ島に行った時に呪術師

言われた言葉通りに出来たという不思議な楽器なの

す。そのバリの感じが演奏から漂ってくる感じもしまし

た。

 ティータイムのケーキも美味しいし 「やっぱりここで

コンサートがやりたーい」と思って 聞いてみると

すんなりOK。誰でもOKみたいでしたけど。

 年が明けたら DADAさんコンサート、是非実現させ

たいです

|

« カシュカシュさんコンサート | トップページ | 暗譜暗譜 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DADAさん:

« カシュカシュさんコンサート | トップページ | 暗譜暗譜 »