今年はバロック
「人間にとって必要な、ふさわしい楽器は
どんな楽器だろう」
と 考えて 創造した楽器です。
ライアーで弾いて 綺麗だったり気持ちのいい曲は
いろいろありますが その中でもライアーにふさわしい
曲をたくさん弾けたらいいな、と思います。
クラシック、特にバロックの曲はそういう曲ではないか
な。バッハやヘンデルの曲はそれだけで特別の波動を
感じますし、やはり長い長い年月 残って来ただけの
事はあります。世界中の多くの人がそう感じるでしょう。
今年のリラ・コスモスは
バロック
で行きたいです
考えているのは パッヘルベルのカノン、主よ人の
望みの喜びよ、これは今までも弾いてしましたが
アレンジを少し見直したいと思っています。
それから グノーのアベ・マリア。ソプラノメロディーだと
少し弱いのでアルトをメロディーにして。下パートは
平均律1番のプレリュードですが ソプラノでは音が
足りないので ソロアルトを伴奏に持ってこようか、と
話してます。いよいよヨエックスソロアルトアンサンブル
デビューかな?
あとはバッハのシンフォニアを是非やりたいです。
シンフォニアは3声部がそれぞれ旋律としてつながって
いて 3つの声部が掛け合って綺麗に絡んで行きます。
これを3人で上手くやれたらきっと素敵なものが
出来るかと・・・・(うっとり)
練習はこれからですが 今年の目標になりそうです。
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 今年の予定が決まって来ました(2023.04.06)
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
コメント