« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

弦の張替え

 おかしくなったA弦ですが 電話でよく状況を説明した

ところ 楽器のピンの問題ではなく弦の問題なので

問題のA弦だけ張り替えればいいことになりました。

 「自分でやってみた方がいいですよ。今後のためにも」

というアドバイスに従って張替えにトライ

 弦というのはめったに切れないので張替えの機会という

のがないんですね。7年の間 最初のコロイソプラノが

1度切れた時しか弦が切れたことってありません。

 うまくできるかなあ、とドキドキしながら送っていただいた

説明書をまず熟読。

そして何度も読んでよーくイメージング・・・・・

 まず今までの弦をはずして

底の弦止めの穴からチューニングピンの穴に通して

通したところから6cmとりカギ型に曲げ そこから

5mmでカット。

 カギ型の部分をチューニングピンに戻し 弦を緩めず

巻いていく。巻き始めが弦が外れやすく苦労しました。

 でもなんとか出来て音もちゃんと出ました

ただ巻いたところが隙間があって綺麗ではありません。

伺ったところ それでも問題はないそうでほっとしま

した

 簡単に書きましたが トライする方は販売店さんに

よく聞いてみてくださいね。楽器によって回す方向も

違いますし。

 いつどんなことがあるかわからないので 弦は自分で

巻けるようになっていたいな、と思っていたので

よかったです。

 ライアーを持つ人のために 弦の張り方講習会が

あるといいですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽器が!

 昨日はライアー響会交流コンサート。

午前中用があって 楽器とともに戸外に長い時間いて

暑い日だったのに直射日光を当ててしまいました。

コンサート会場に着いて 調弦を始めたら音がバラバラ!

少しづつ様子を見ながら直していきましたが どうしても

上のラが直らない 急激に回すと弦が切れる、けどもう

時間がない!・・・・・・・・・・・・

 結局直せず 他の参加者の方に楽器を借りました

こんなことは初めてです。よりによってコンサートの日に

やってしまうなんて。

やっぱりよく弾けませんでした。ごめんなさい。

 しかもその後も元に戻らずラがレまで下がってしまって

ます。もう 送って直していただくしかなさそう。

 今港南台高島屋に月夜琴を置いていただいている

ので明日はデモンストレーションに行く予定なのに。

コロイを連れて行きます。

 ライアーは生きていると実感しました。

これからは今まで以上にライアーの体調?管理に

気をつけなくては。暑い季節になるので皆さまも

どうぞお気をつけください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

賛美歌320番

 夕方 お世話になった方が亡くなったと連絡がありました。

 ご病気なのは知っていましたが お会いしたときも

電話でもお元気そうだったので 安心していたのですが。

月夜琴を買ってくださったのが お話した最後でした。

 亡くなったら連絡してほしい人リストに私の名前が

あったので その日のうちにご主人さまが電話して

くださったのです。

 とても悲しいです・・・・・・

 今日ならまだ近くにいらっしゃるかも、と思ってライアー

を弾いてみることにしました。クリスチャンの方だった

ので賛美歌。私はクリスチャンではないので この曲が

本当にふさわしいのかわかりませんが 320番の

「主よ みもとに近づかん」を。

 弾いていたら なんだか自分が慰められたような

気持ちになりました。今は身体も楽になって軽々と

されているのでしょうね。

いつまでも見守っていてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明るくてしっとりした曲

 昨日 グリーンスポットとカシュカシュさんコンサートが

終わって 考えてみたらずっと忙しかったので 今日は

ちょっとのんびりしました。

(グリーンスポットは次回7月15日です)

 リラ・コスモスの今年のテーマはバロックです。だいぶ

レパートリーも増えましたが まだライアーで弾くのに

いい曲がないか 探しています。イメージとしては

長調でしっとりした曲なのですが。短調でしっとりしたのは

たくさんあるのですけれど。

 ヘンデルの「私を泣かせてください」なんか 長調で

しっとりですね。この曲はアレンジが完成して この頃

よく弾いています。

 曲探しをしていたら こんな時間になってしまいました。

毎日寝るのが遅くなってしまいます・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

GWが終わり

 明日はCOZAの間さんコンサート

さっき出来たプログラムです。

Img_255697_2 

 6月に大事な予定があるため 今週が終わったら

しばらくコンサートはいれない予定です。気になる

コンサートがあったらどうぞお越しくださいね。

 今週はあと 13日(木)にグリーンスポットと

カシュカシュさんコンサートがあります。

 それから22日(土)ライアー響会交流コンサートには

エントリーしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どこの星に行っても

 2度のプラネタリウムコンサートが終わりました。

 とてもたくさんの方に関わっていただき 打ち合わせや

リハーサルを何度も行うコンサートは初めてで いい

経験になりました。

 真っ暗で幻想的な中 自分も宇宙の中に引き込まれて

いくような感覚・・・・

 途中の星のお話の時間は星に見入ってしまって、

 こんなにもたくさんある星の中の1つに住んでいるん

だな、今度は地球じゃない星に行ってみたいな、どこに

生まれてもまたライアーに出会いたいな、歌も歌いたい

な、とかいろいろなことを考えていました。

(そこから急に明るくなってコンサートタイムに入り

しばらく現実に戻れませんでした

 

 今年の1月に「プラネタリウムで弾いてみたい」と

思ってから 急な展開で本当に実現したプラネタリウム

コンサート。とても楽しかったです。お世話になった

皆さま ありがとうございました。

また機会があったらやってみたいです

 GWはやっと 暖かないいお天気になりました。

寒い日が続いたからか お花が長く咲いているよう

です 八重桜、花みづき、つつじ・・・・ 若い緑も、

美しい季節です。次に生まれるとき 地球じゃない星に

行ったら 見られなくなってしまうかもしれないので 

楽しんでおきたいです。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »