« 2月3月のコンサートのお知らせ | トップページ | 春の光 »

遥か未来の地球

 今夜は満月 凛としていました。冬の月ですね。

 もう随分前です。5年前くらいでしょうか。

 絵を展示してある前を通りかかり、少しだけ見ました。

その後 その絵が頭を離れず その時見た名前を

頼りに調べ ネットで見つけることが出来て その時の

絵をもう1度見ることができました。

 とても美しい木々や海、月や星や人も描かれていて 

時代も国もよくわからない不思議な感じ・・・

            Celestial Exploling

                         ~故郷を訪ねる旅~

 というシリーズの絵でした。 

「遥か未来、新世界である星へと旅立った人類が

聖なる惑星として語り継いできた地球(故郷)を訪ねる

旅へ出た・・・・・」というテーマの画集だったようです。

 数千年の遥かな未来・・・地球はどんな風に

なっていると思いますか?

 Clestial Exploring ではこんな風に描かれて

いました。

http://www.kagayastudio.com/celes/ambiente/ambiente.html

http://www.kagayastudio.com/celes/crystal/crystal.html

未来というより 太古のイメージがします。でも、

恐竜がいたり狩猟をしている風でもない・・・・・・

 子どもの頃「未来の地球」というテーマで絵を描いた

時 多くの子がハイテク機械に囲まれてロボットが

活躍して、という絵を描いていた気がします。

 もしかしたらそれは現在で もっともっと遠い未来は

この絵のような地球になって行くのでしょうか?

 HPで画集を注文することもできたのですが

「いつか出会ったら手元に置こう」と決めました。

他のシリーズは本屋さんで目にすることもありましたが

この Celestial Exploring は1度も目にしませんでした

が、5年ほどの歳月を経て、先日やっと家にやって

来ました。

 KAGAYAさんのサイトです。

http://www.kagayastudio.com/

 

 

|

« 2月3月のコンサートのお知らせ | トップページ | 春の光 »

日々のつぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遥か未来の地球:

« 2月3月のコンサートのお知らせ | トップページ | 春の光 »