« 竪琴の響き、ありがとうございました | トップページ | クラシックの曲たち »

天上の音楽

 昨日はさむーい花祭りでした。

お雛様を見ると暖かい気持ちになれましたが

 天上界で流れるような音楽ってどんなのかな?と

この頃考えます。ゆったりとした気持ちになれて光が

こぼれてキラキラするような?

 ライアーの曲で浮かぶのはアロイス・キュンストラーの

曲です。今までも何度か書きましたが、ライアーのため

の曲をたくさん作曲した人で、天界系の曲?が数多く

あります。音を重ねるカノンなどが多いのですが、

混ざり合う音が絶妙の響き

 これこそ天界で流れている曲ではと感じます。

 楽譜は意外とたくさんありますが、ほとんどが何人かで

弾く曲です。(1人で弾くのは難しいというか無理という

ことです)大天使ミカエルに関連した曲も多く、大勢で

弾くとその場の空気が変わるような気さえします。

 考えてみると、キュンストラーの曲というのがまず

ライアーを弾く人しか聴く機会はないし、ましてソロの曲

ほとんどないという事で、ライアーを弾く人がある程度

人数がいる時しか流れないということになります。

 まるで幻の曲

 こんな天上で流れるような曲が地上でも流れたら・・・

きっと人の心もやわらかーくなるのではないでしょうか

 こんな風に考えると、キュンストラーの曲をいつか

録音して多くの方に聴いていただきたいな、と思います。

 でも先日、家にあるキュンストラーの楽譜を全部

じっくり見てみたら、1人で弾けそうなのも少しありま

した その中で天上界っぽい曲というとかなりちょっと

ですが、早速弾いてみたいなと思います。 

|

« 竪琴の響き、ありがとうございました | トップページ | クラシックの曲たち »

ライアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天上の音楽:

« 竪琴の響き、ありがとうございました | トップページ | クラシックの曲たち »