« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

天使の竪琴コンサート

 天使の竪琴ライアーコンサートin1熊谷 は明日

29日に開催します。

http://www.atsuizo.com/modules/myalbum/photo.php?lid=1224&cid=2

 4月の猫展は和風でしたが、今回は曲も衣装も

天上のイメージ?です。

 天使系の曲やアメージンググレース、パッヘルベルの

カノン、祈りを感じさせる曲もたくさん入れています

 ほぼ満席の予約をいただいていますが、数席なら

大丈夫かもしれませんので、これからお考えの方は

くまがや館さんに問い合わせてみてください。      

       048-521-4625 くまがや館

 

 この天使の竪琴ライアーコンサートは昨年の東京

護国寺に次いで2回目。これからも色々なところでやって

いきたいな、と思っています。

 もし、近くで開催して欲しいな、という方がいらっしゃい

ましたらどうぞご連絡ください

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

星の上

 出先で空が真っ暗になってきて、降ってくるな、もう

間に合わない、と思って目の前のcoffee shopに入ったら

やはりザーッと来ました 大きな窓の向こうでは

木が大きく揺れて叩きつけられる雨のライン・・・

 雨が降るのを見るの、好きなんです。

 暖かくなってきたので、また月も見ています。

この頃は赤い月がボワーッと浮かんでいるのに遇います。

 今日も見えれば夜遅く昇って来るでしょう

 夜の空は別世界 いろいろな想いが浮かびます。

3月が過ぎてから、今まで考えなかったようなことを

考えるようになった人も多いのではないでしょうか。

 1つだけ言えることは、今いるこの場所が、

ひろーい宇宙の億だか兆だかわからないほどある

     1つの星の上だということです。

 日常生活に追われているとたいていの人は忘れて

いますね

 

 やるべきことはやっているかな?

  まだ忘れていることは何かな?

 後悔のないように・・・したいですね。

 

 今年は前からやってみたかった朝顔のグリーンカー

テンに挑戦しようと思います。

 

 明日はおしゃべりサロンさんで弾いてきます

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香り

 この季節はどこからともなくいい香りがしてきますね。

薔薇、緑、雨・・・家の方はたまに潮の香りもします。

 香りも時によって はっとさせられたり、感情が湧き上が

って来たりなど 心をある方向へ導く作用があるようです。

 そういうところ、音に通じる気がします。

家ではたまにお香を焚いたりしています。おじゃました

お家でお線香の香りがすると落ち着きますね

 

 香水はつけませんが、ポマンダーやクイントエッセンス

香りは好きなので、オーラソーマのことはあまりよく

わかりませんが、使ってます。

 ポマンダーは古いヨーロッパでは魔よけなどの目的で

使われていたそうですが、オーラを保護するのだそう

です。

 確かにつけるとつけないでは安心感が違うように

感じるので、大切な用事のあるときやコンサートのとき

はいつもつけています。

 クイントエッセンスが面白くて、それぞれ「キリスト」や

「セントジャーメイン」というマスターや女神、天使の

名前に対応していて、固有の色とエネルギーに波長が

合っているのだそうです。

 詳しくはそういう勉強をしないとわかりませんが、

私は「レディーナダ」というのをつけてます。音楽を

司るマスターだそうですコンサートの時つけると

落ち着くのは気のせい・・・?

 それから「マカコハン」。これは私のマスターボトル。

レムリアの王様だったそう

とっても綺麗なペールターコイズブルーで海の色みたい

です。

 ちょっと忘れましたが、確か竪琴の神様のクイント

エッセンスがあったはずなので、試してみたいな、と

思ってます

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

テーマは祈り・・・

 昨年はテーマを「バロック」として演奏してきました。

そして、今年のテーマは「祈り」となりそうです。

 震災応援コンサートなどが入ってきて、選曲を考えると

やはり「祈り」になるのです。

 以前に「祈りをテーマで弾きたい」と(震災の前に)

書きましたが、本当にそうなってしまいました・・・・・

 今あがっているのは

 アメイジンググレース、ジュピター、彼方の光など。

昨年のクリスマスに弾いたオルガンのための礼拝曲や

賛美歌もいいと思っています。

 それから「ふるさと」。昨年の東大寺バージョンを

オルゴールっぽいアレンジに変えてみました。

 ライアーの音が被災地に届くイメージを持って弾いて

います。

 また、直接の被害を受けなくても、あの震災で

心に傷を負った人は多いと思います。不安になって

しまう人も。そんな方に聴いていただきたいと思って

います。

 リラ・コスモスの祈りの音を聴きに来てください。

「最新のコンサートのお知らせ」に5月のコンサート情報

が載っています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の午後のコンサート

 春といってもそろそろ晩春になるのでしょうか。

昨日は、鎌倉大平山丸山町内会館で震災チャリティー

コンサートの日でした。

 住宅街の中にある町内会館。小鳥の声がのどかです

 ライアーを聞いてみたい、との声を頂いて1週間後の

震災。そして、たくさんの方のご協力と周りの方へ

声を掛けていただいた事で、実現したチャリティーコンサ

ート。ご縁があったとしか思えません。

Imgp0311188_3

紫陽花の会さんのお声掛けで町内のたくさんの人が来てくださいました。

 今日は1人だったから楽器にたくさん出演して

もらいました。私のはゲルトナーソプラノ、ヨエックス

アルト、タオ。

 写真手前は途中、友情出演してくださったSさんの

ゲルトナーアルト、ちょっと見えづらいけどその向こうに

アウリスのキンダーハープ。

 お話の方に気が入りすぎて、ちょっと集中力に欠けた

ところが今日の反省点

 でもとても楽しくて気持ちよかったです。なんだか

このお部屋の中でみんなの気持ちが1つになれた

みたいで・・・

 今日もCDは半額を義援金にさせていただきました。

会費とCDの売り上げ金を合わせて、思った以上に

寄附することが出来たようです。

 震災のことを忘れないためにも、これから5年くらい

毎年やりたいですね、とお話が出ました。

 本当にそう思います。

チラシ、お声掛け、会場の準備、手作りお菓子(すごく

美味しかった)後片付け、寄附の送り先、

全部ご協力いただけたおかげで、いいコンサートが

出来ました。

 本当にありがとうございました

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月のコンサートのお知らせ

 アイルランドの古い曲、サウスウインドをこの頃よく

弾いています。被災地にも暖かい風が吹くことを

祈りながら・・・・

 「ライアーの音色と共に」 

     東日本大震災チャリティーコンサート

 5月6日(金)13:00~14:00

 大平山丸山町内会館(大船から湘南モノレール

               湘南町屋駅下車)

  会費 800円 手作りお菓子とお茶付き

        (収益は被災者の方のために有効な

         寄付先を選び、寄附いたします)

 演奏 平川絵里子

     ソプラノ、アルト、タオライアーの3台を持って

     行きますので、楽器に興味のある方もどうぞ

 主催 紫陽花の会(丸山子ども会の親・OB)

 申し込み kokoko5050@gmail.com

 グリーンスポットコンサート

 みなとみらいグリーンスポットでの定期コンサートです。

 5月13日(金)12:30~13:00

http://park.hama-midorinokyokai.or.jp/event/event/cross-concert2305

 港南台カフェ震災応援チャリティーコンサート

 5月20日(金)14:00~15:00

 港南台カフェ

 詳細未定

 天使の竪琴ライアーコンサートin熊谷

 5月29日(日)14:00~15:00

 場所 くまがや館(JR熊谷駅徒歩5分)

 定員 30名

 料金 1200円

 申し込み kokoko5050@gmail.com

                 くまがや館でもチケットを扱っています。

        くまがや館 048-521-4625

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »