« CDの売上金の一部を寄付しております | トップページ | CURRENT MOON »

調弦タイム

 この季節、ライアーの音が狂いやすいですね。

初心者の方は調弦が慣れないうちは大変だと思います。

 私も忙しかったりすると、家で音が狂っているのがわか

っていてもそのまま弾き続けてしまうことがあります。

 でもそうすると、だんだん気持ち悪くなってくるのでやはり

調弦タイムを取ります。初心者の方で音が狂っているか

わからなくても調弦するくせはつけた方がいいです。

だんだん手早くできるようになってきますし 音の狂いも

少しづつわかってきますから

 

 人の前で演奏する場合は音はしっかり合わせておき

たいですね。弾く本人が気にならないからと思っても、

聴かれる人の中には敏感な方がいるかもしれないです

から。狂ってる音を長い時間聞いていると神経に

あたってくるような気がするのです。

 

 特にコンサートの最中に音がどんどん上がったり

下がったりすることがあるので ライアーの場合

1時間程度のコンサートだったら1回の調弦タイムは

必要だと思います。確認のためにも

 

 ちょっと気分転換するつもりで調弦タイムも

                 楽しめたらいいですね

|

« CDの売上金の一部を寄付しております | トップページ | CURRENT MOON »

ライアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調弦タイム:

« CDの売上金の一部を寄付しております | トップページ | CURRENT MOON »