風のとおりみち
ジブリの映画の中に使われた曲にありますね。ライアーでも弾きます
家は「風のとおりみち」になっているらしくて 北と南の
窓を開けておくと風がヒューンと抜けていきます。
これは夏にはとてもありがたいことです。
天然の扇風機が常に廻っているみたいだからです。
天然だから風量調節はできないのですけれどね。
今年は暑いといわれていますが 風が(9階だからか)
かなり強くてビュンビュン吹いているときがあります。家の
中のものが舞うほどなんです(楽譜とか・・・)
なんだか外にいるみたいです。何の鳥かとても綺麗な
楽器のように鳴いている鳥の声や蝉の声が聞こえます。
そういえば この前ベランダにリスがいました
昔ここは山だったところを切り開いて建てたみたいで
住んでいた生き物さんたちにはごめんなさい、ですが
当時住んでいた鳥さんたちが遊びに来ているのかな?
今年は冬に枯らしてしまったハイビスカスがようやく
葉をつけてきたところ。
夏にハイビスカスの花がないのは淋しいので
買ってしまいました。
アポロという名前みたいです。
すてきな夏をお過ごしください
| 固定リンク
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- もう2月(2023.02.01)
- 秋の休息週間(2022.11.19)
- 不思議な酵素ジュース(2022.06.11)
- 今年の桜は(2022.03.31)
- 春の月(2022.02.16)
コメント