« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

もうすぐ10月

 秋は急にやってきました。さわやかな季節です

 

 今週末は初めての企画「生徒さんのライアー交流会」を

行います。「発表会」というとちょっと緊張・・・なので 

みんなでライアーを持って集まり 楽しく弾いたり聴いたり

しましょうというコンセプトです。

 数十人は集まるので こんな時の楽しみは大勢での

ライアーの響きを楽しむこと大勢の響きはまた気持ちいい

んですよ。

 全員でグリッサンドしたり、カノンなどを楽しむ予定です。

 

 リラ・コスモスは何を弾こうか~、と話し合いました。

そして、オカロランはとてもいい曲がいっぱいあるけど

コンサートのときは何となく慣れた数曲ばかり弾いて

いるので、という事で今回はオカロランの新曲?です。

 

 「Ode to Whiskey」と「Carolan's Quarrel with the Landlady」

2曲目は日本語では「大家さんとのけんか」と言います。

どこがけんかなのというような美しい曲なんですよ。

 

 それから「天使のカノン」と「Torio」

「Torio」は昔弾いていたのですが、ずっと忘れていました。

今回弾いてみて改めていい曲です。私のイメージでは

海の底をゆったりと漂う感じ・・・blueの感じです。

 どうぞお楽しみに

 

 10月はその後、伊勢神宮の神嘗祭に参拝するために

行きます。私は伊勢神宮は初めてですが 詳しい人に

連れて行っていただけます。その後もいろいろ周ります。

伊勢神宮って広いんですね

 ライアーを持っていくかはまだ未定・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりあったかい社さん

 大変な台風15号でした。日本列島を下から上まで

通り抜けて行きましたね。

 家はベランダにあった高さ180cmくらいの物入れが

倒れました

 

 台風の行った翌22日は ひだまりあったかい社さんで

コンサートの日でした。

 こちらは重度の障害のある方が通っているところです。

今回は5人の方とスタッフの方にライアーを聴いて頂き

ました。

 寝ている状態から半分身体を起こすようにしてライアー

を囲んで スタッフの方たちもお1人づつについて一緒で

 

 持っているものを振りながら聴いている方、眠って

いるのかな~と思ったら起きていることをアピールして

下さった方・・・スタッフの方からいろいろ質問が飛んだり

、とても楽しい雰囲気のなか 私たちもリラックスして

演奏することができました。

 

 言葉では交流できなくても音楽を通して皆さんとお話

できた気がします

 

 今回もとても素晴らしい出会いでした。

ライアーを弾いていなければ こういう時間を持つことも

出来なかったはずです。

 いつもいつもコンサートの後は

              温かい気持ちになります

         ありがとうございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミカエル祭

 明日9月20日はグリーンスポットコンサートです。

今回はソプラノライアー3台で演奏します。もしかしたら

初めてかもしれません。いつもは1台はアルトが入って

います。

 ソプラノだけだとキラキラした音になるかな、と思って

天上系の曲をいくつか選びました。キュンストラーや

beautiful dreamer、ララルーなど

 

 それから9月29日はミカエル祭の日で外国では

豊穣実るこの季節に大天使ミカエルの栄光をたたえる

お祭りをするそうです。ミカエルは金の鎧に身を包み、

聖なる剣と天秤を持つ ちょっと勇ましい天使です

 ミカエル祭にちなんでミカエルの曲も数曲弾く予定です。

 

 グリーンスポットコンサートも始めてからもう

2年以上も経ちました。早いものです。

 

 また台風が来ていますが 明日はまだ大丈夫かな?

来てくださる方はお気をつけてください

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残暑

 今年は本当に暑かったです。まだまだ厳しい残暑も

レモンのはちみつ漬けを作りました。しばらく置いて 

レモネードにしようっと

 

 この頃の空は面白すぎます。見るたびに変化していて

鳥がいたり龍がいたり天使がいたり

 しずく型を横にした形で 大小取り混ぜたのが5,6個

横一列になって空を流れて行くのを見ました。お魚が

泳いでるみたいで可愛かった

 12日は中秋の名月でした 光を浴びて月光浴・・・

こんな感じでライアーを弾く時間がなくなるので部屋に

こもって弾いてます。

 

 暑さのせいでバテているのかと思っていたら また

久しぶりに病院で低数値を出してしまい 今月10回

来るようにいわれてしまいました 

 そんなに行けるかなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風水火地のグリッサンド

 この頃の空の不思議なこと・・・・毎日見とれています。

先日は夜22時過ぎかな、目の前を大きな流星が流れ

ました。家の周りは横浜のはずれとはいえ、夜でも明るくて

星のみえやすいところでもありません。

 とても大きくて、尾が赤く燃えてるみたいでした。

 

 ライアーで4つのエレメントのグリッサンドがあります。

風はかすかな流れから少しづつ大きくなったり小さく

                             なったり・・・

水はさらさらと心地よい流れを作るように・・・

火は天に向かってボッと音が昇るように・・・

地は右と左で交互に和音を作ってしっかり大地に

                      足をつけるように・・・

                              

 このグリッサンドで自然の精霊たちとつながることが

出来るかもしれません。あちらこちらで猛威をふるって

いる自然にライアーで語りかけたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ライアーは大丈夫ですか?

 台風、本当に大変でした。

こちらは風雨はそれほどではなかったものの、急にザッと

来たり、突風が来たりで不安定な日が数日続きました。

 キャンドルナイトもやるかどうかの判断が難しかったと

思います。結局 3日は中止で4日は開催となりましたが、

屋外なのでライアーはとても難しい判断となり 考えに

考えた末に 急に雨が降った場合のことを考えて残念

ながら 辞退させていただきました。当日の判断になって

しまって申し訳なかったのですが 温かいお言葉をいただ

ありがとうございました。

 

 今年の夏は暑かったし 台風や湿気も多くて「ライアーを

弾く気力がありませんでした~」という声が多かったよう

ですが ケースの中に入れっぱなしになってしまった方は

開けてみましたか

 私はコロイとタオを今日久し振りに恐る恐る調弦しま

したが 結構狂っていました 普段あまり狂わない

コロイも聞いただけで明らかでしたし タオは上の方が

2度くらいも・・・・

 夏の間 ケースの中でずっと・・・になってしまった方は

開けて無事を確認してくださいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月のコンサートのお知らせ

 この頃 2回続けて虹を見ました

昨日はすごくはっきりした色で すぐ目の前の

住宅地から立ち上がっていてビックリ二重でした。

 虹の根元の辺りは明るくて白っぽい感じでした。

今年もキャンドルナイトin港南台に出演します。

9月3日(土)19:30~21:00 

          悪天候の場合は9月4日に順延

 台風でどうなるかちょっとわかりませんね

詳しくはこちらを

http://www.town-cafe.jp/kounandai/event/candlenight/index.html

グリーンスポットコンサート

9月20日(火)12:30~13:00

みなとみらいグリーンスポット

http://park.hama-midorinokyokai.or.jp/event/event/cross-concert2309

今回はソプラノライアー3台で演奏します。

曲はミカエル祭の曲などです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »