« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

A place to rest

 海外から震災に寄せたライアーの曲を贈ってくださった

方がたくさんいらっしゃいます。

その中で楽譜をいただいて弾いてみた曲、

   「A place to rest」 

オーストラリアのマリー・ライトさんが作曲されました。

 静かに静かに心に染み入ります。聴いて涙が出てきた

という人もいました。海外から日本へ こんなにも深い

思いを持ってくださる方がいるんだ、と感じ入りました。

 マリー・ライトさんはご存知の方も多いと思いますが 

あの雫型ライアーを作っている方です。

 昨年マリーさんが来日された時にお会いする機会が

ありました。とてもとても大きな方で見上げるほどでした

(マリーさんは男性です)

考えたらあれは昨年の11月。あれからもう1年も経った

のですね

 あの時、言葉の壁があってほとんどお話できません

でしたが「私を泣かせてください」を演奏して聴いて

いただいたのです。

 この「A place to rest」はソプラノとアルトで弾く曲で

リラ・コスモスはこれからコンサートで弾いていきたいと

思っています。リンデンさんコンサートのプログラムにも

予定しています。心に響き ライアーならではの美しい

響きの曲です。ぜひ聴きに来てください

他にも「G線上のアリア」を初めて弾きます。前から

弾きたかったのですが やっといいアレンジが見つかり

ました。

 ライアーにふさわしい祈りの曲を弾くことができて

嬉しいです

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヨガDVDの中にリラ・コスモスの曲が使われました

 グナ・ヨーガが制作したDVDの中に流れる音楽として

「Teardrop」の曲が使われることになりました

 

 映像の中にリラ・コスモスのCDの曲を使いたいという

お話は前にも何度かありました。私たちは特に何かの

ツテがあるわけではないので そういうお話が来ること

自体びっくり・・・を通り越して不思議なほどでしたが

今回本当に採用されることになったのです

 

 ヨガといえば心身ともにリラックスさせるもの。

そのBGMにライアーの音は確かにピッタリかな~と

思います

 

 グナ・ヨーガは伊藤玲子先生が考案されたヨガです。

私もヨガは随分前ですがやっていて、大好きでした。

最近もまたやりたいな~と思っていましたが、1人で家で

となると どういう風にやったらいいかわからない

DVD見ながらやれたらいいな、と思っていたのです。

 まさか、自分が演奏した曲をBGMにしてヨガが

   できるなんて    感激です

 

 もう予約開始しています。

 

 そして さらにびっくりな事に11月10日までにお申し

込みの方にリラ・コスモスのCD「Teardrop」をプレゼント

なのです。

 

 お申し込みはこちらへ  http://www.iandon.co.jp/ 

 

 最初CDのうち「月夜琴」と「Teardrop」のどちらが

採用されるのかわかりませんでしたが 「Teardrop」

でした。 今はどの曲がどんな風に使われているの

かな~って話しているんです。出来上がったDVDを

観るのが楽しみです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神嘗祭と元伊勢

 気候もよく、いい旅でした

伊勢神宮は日本の心が息づいている場所。その中でも

大事な儀式である神嘗祭に参加できるなんて、本当に

素晴らしかったです。

 

 当日14時から直前まで食事以外はずっと講習会を受け

ました。最初はこんなに長い時間・・・と思いましたが 

そんなに堅苦しくなく楽しいもので また礼儀にや作法に

ついても丁寧に教えていただけてよかったです。

 

 神嘗祭の儀式は22時から。こんなに遅い時間という事も

知りませんでした。思った以上に参加者が多く、後ろの

方からだとよく見えませんでしたが、こういう時に大事なの

は、その場を観じることだと思います。とても神聖な気持ち

になりました。

Imgp043829

鳥居に趣があります

 翌日は正式参拝もしました。正装です。

2000年も続いている行事です。

 その日は瀧原宮へも行きました。

 

 翌日は元伊勢の籠神社へ移動。

ここは京都でももう日本海側。かなりの長距離移動です。

 

 伊勢神宮は最初から伊勢にあったのではなく、天照

大神が元伊勢に仮鎮座し、その後転々として伊勢に

落ち着いたのだそうです。

 

  籠神社の狛犬の前の入り口から中へ入った途端、

別世界を感じました。そして耳鳴りがしてきました・・・

Imgp047230

 

 耳鳴りを気にしている間に メンバー全員でここでも

正式参拝することになりました。

 宮司さまと少しお話することができました。ものすごく

由緒あるあるお家みたいです。代々海部宮司として

仕えてこられたそう・・・

 

 そして 最後に籠神社奥の院の真名井神社へ。

ここはとても素敵なところでした。

Imgp047531

伊勢の鳥居は素朴でシンプルなのが多かったです

Imgp047632

可愛かったです

Imgp047733

聖地そのものでした

 

 とてもとても素敵な旅でした。

最初ちょっと迷ったけど 本当に行ってよかったです。

お世話になった皆さま、ありがとうございました。

Imgp048234_2

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊勢

 神嘗祭に参加するためのご案内が届いて見てみたら

思ったよりもハードで 風邪もひいたし、今の体調では無理

かな、と思ってキャンセルを考えていたのですが 周りから

なかなか参加できるものではないから行った方がいいと

勧められて、ぎりぎりでやはり行くことにしました。

 御神事というのは きちんと心構えして参加しないと

いけないのですね

 

 今日、新幹線の切符を買ってこれから荷物作ります。

明日は本庄に練習に行って16日に発ちます。

 ライアーは持っていかなくなったのでちょっと気が楽です。

本当に行かないかもと思っていたので ほとんど

何も調べていなくて とにかく名古屋まで行って後は・・・

 お願いします

 

 昨日はCDのことで とても素敵な連絡がありました

そのことは伊勢から戻ってから書きたいと思います。

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋のライアーコンサートのお知らせ2011<2>

 連休はさわやかな日々でしたが、発熱して寝ていました

熱が出たのなんて久し振りのことでした・・・

 ライアーコンサート

福祉クラブ藤沢センターにて

11月6日(日)13:30~30分間くらい

会員の方のための催しかもしれません。

詳しくはこちらへお問い合わせを

http://www.fukushiclub-in-fujisawa.net/

 

 生島ヒロシさんトーク&ランチショー

で、少しライアーの演奏をするそうです。

11月7日(月)12:30~演奏

         13:00~ランチ

         14:00~トークショー

         15:45頃終了予定

川崎日航ホテル

参加費6800円(ランチ代含む)

お問い合わせ 読売カルチャー川崎044-221-5590

 

 ライアーと歌によるクリスマスの調べ

前半がライアーのレクチャーミニコンサート

今回は平川絵里子1人です。

後半がソプラノ大野豊子とライアーのクリスマスの調べ

一足早いクリスマスをお楽しみください

11月23日(水祝)昼13:00~夕16:00~ 

場所 NINOKURA(埼玉県本庄市4-2-4二の蔵)

チケット 前売り 1500円 当日 2000円

      昼 ケ-キセット 夕 アルコールドリンクつき

お問い合わせ T&F0495-24-7878

          cafeninokura@gmail.com

                       HPhttp://ninokura.web.fc2.com/

 NINOKURAさんについてはこの後もブログで書きたい

と思っていますが、すごく不思議な空間なんです。

3つの蔵を改造した場所で一の蔵、二の蔵、三の蔵と

3つ並んでいるんですよ。本格的に年期を感じさせます

が、それがとても懐かしく居心地がいいのです。

当日は何でも、すごい方がクリスマスの飾りつけを

担当してくださるという

 私も今からドキドキワクワクです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋のライアーコンサートのお知らせ2011<1>

 おとといの朝、窓を開けたらやっと感じました。

金木犀の香り・・・・今年も待っていたんです。

今日は昼間も甘い香りが漂っていました。

 グリーンスポットコンサート

10月27日(木)12:30~13:00

みなとみらいクイーンズスクエアにあるグリーンスポットで

定期的に行っているコンサートです。

http://park.hama-midorinokyokai.or.jp/event/event/cross-concert2310

初めての方はグリーンスポットに場所を確認される事を

おすすめします。みなとみらいは広いので 迷ってしまうと

30分のコンサートなので終わってしまう場合が

あります・・・

 

 癒しの竪琴「ライアーコンサート・体験会」

  日野南ふれあいまつり

10月30日(日)14:30~16:00

定員40名(10月11日より先着順 045-843-2092)

無料

当日別講座を行うアロマの先生がコンサートの中でも

アロマを焚いてくださるそうですライアーとアロマの

コラボコンサートです。

 

 竪琴「ライアー」コンサートinカフェ・ギャラリーリンデン

以前にお知らせしました横浜市青葉区のカフェ

リンデンさんでのコンサートです。

 ゆっくりとした時間の流れる空間でライアーを

                     お楽しみください。

演奏後には素敵なティータイムも

11月13日(日)14:00~

チケット \2000(お茶つき)

お申し込み:T&F 045-532-5288カフェ・ギャラリーリンデン

東急田園都市線藤が丘10分青葉台13分(徒歩)

http://www6.ocn.ne.jp/~linden/concept.html#lyra%20kosmos

当日は月野阿弥子さんのテンペラ画の個展も行って

います。

定員はあまり多くありませんのでお早めに

 <2>へ続く・・・・

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

生徒さんのためのライアー交流会

 10月2日サルビアホール、リハーサル室で「生徒さんの

ためのライアー交流会」を行いました。今年は交流会です。

来年はサルビアホールで発表会になるかもしれません

 

 フラットな部屋に円形に椅子を並べて全員で向き合って

座りました。かなり大きな円でした。やはり来年はホールが

いいかもしれません。

 

 グリッサンドを全員で回したり、1人ずつ「今日の音」

決めて一斉に弾いたりのウォーミングアップをしてから

全体の演奏の「竹にそよぐ風」と「カノンミットオスティナート」

の練習。これだけ集まると響きに包まれます

 

 そしていよいよ各グループごとの演奏time

親子duoさんや12歳の女の子のソロ(大人に囲まれた中

すごい!)それからお2人合わせて160歳を超えた

Sご夫妻とさまざまな演奏を皆で聴きあいました。

 それぞれのグループの雰囲気がよく表れていたと

思います。

 

 録音したものを聴きましたが、皆さんのドキドキ感と

ライアーへの想いがよく伝わってきました

 頑張ってCDに焼いてご希望の方に配りたいと思い

ますので 記念にしてくださいね。

 

 この秋のコンサートのお知らせをまだ書いていません

でした。いろいろあるんですよ。書かなくては

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »