今年を振り返ると
今日は床を磨いて年賀状を書いて、明日もまだまだやる事が
あります。数の子もそろそろ漬けなくては・・・
今年もたくさんコンサートができました。
振り返ってみると・・・・やはりあの3月11日のコンサート当日の
日のことは忘れられません。車でコンサート会場へ向かう途中で
地震が起きて、何度も揺れるなか会場へ着きました。それでも
最初はまだコンサートはやるつもりでリハーサルをしてしました
が、サンハートのホールの大きな照明がすごく揺れて落ちてこな
いか怖かったです。
結局その日は中止になり 6月にチャリティーコンサートとして
やったのでした。
3月26日にはcozaの間さんでまだ地震の後、落ち着かない
なか 来てくださった方に聴いていただきました。
今年は自然と祈りの曲を多く弾きました。
そして後半は本庄の蔵カフェでの「竪琴ライアーと歌による
クリスマスの調べ」。歌の友人と夏頃から練習して1時間半の
2回公演でちょっぴりハードでしたが、頑張りました。
2人ともちょっと残念なところもあったので来年またリベンジ
コンサートしようと言っています。
NINOKURAさんは雰囲気のあるカフェ
いつもお世話になっているグリーンスポットさんでも
3月は初めて中止になりました。横浜市の施設なので市の要請が
あったのです。3月は浅田さんの個展の時にコンサートをすること
になっていたので残念でしたが、来年のクリスマスに湘南での
個展が決定されたそうで、その時にコンサートをする事も決まった
のです
よかった 今からとても楽しみです。
12月22日、今年最後のグリーンスポットでのクリスマス
コンサートにはたくさんの方が来てくださいました。今回は
珍しかったのが男性が多かったことです。半分以上?の方が
男性。最後に皆さんで歌ったきよしこの夜の声が低かったです
ものね
その前日の自然食レストランでの「天使の竪琴 光のクリスマス
チャリティーコンサート」にも本当にたくさんの方が来てくださって
ランチの前に耳を傾けてくださいました。
シェフの本堂さんはニューヨークなどでも活躍されていて「国境
なき料理団」というプロジェクトで今回被災地にも何度も行かれた
そうです。
こうして色々な活動をされている方とご一緒させていただける
のは嬉しいことです。来年もこうした活動が増えていくといいな、と
思います。
今は家の中のことをやらなくては年越しに間に合いませんが
やっぱりライアーが弾きたくて夜になると弾いてます。
もう来年のことで頭がいっぱい
グリーンスポットで。これは弾いてるフリ!
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 今年の予定が決まって来ました(2023.04.06)
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
コメント