« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

Teardrop ありがとうございます

 まだまだ寒いですね。日が出ると春っぽい気がしますが 

日差しがない日は真冬の寒さです   

 今年の桜はいつ頃でしょう

 

 リラ・コスモスは2枚のCDを作りましたが、2枚ともいろいろな

方の元へと行きました。ライアーを知らない方に聴いていただいて

その後、生の音を聴いていただいたり またコンサートへ足を運ぶ

ことが出来ないけれど聴いてみたい、という方にもお届けすることが

できました。

 

 そして今回2枚目のCD「Teardrop」を再プレスすることに

なりました

 

 「Teardrop」が来たのは2010年11月5日。偶然、私の

お誕生日日だったんですあれから1年3ヶ月。

 そうですね~、あれからもたくさんの事がありました。

 たくさんの方に聴いていただく事が出来たのは本当に嬉しい

です。そして第2弾でやってくるCDもきっとたくさんの方の元へ

行ってくれて また新たな出会いを作ってくれるでしょう。

 そんな気がします

 

 CDを作るにあたってお世話になった方々や応援して

くださった方たちにも感謝を申し上げたいと思います。

          

         ありがとうございます

 

 ライアーの道を歩き始めて 嬉しいことを1つ1つ手にして

いるようです。

 どうぞ リラ・コスモスをこれからもよろしくお願いいたします 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まあるいものが!

 今年はずっと元気でしたが、ついに風邪をひいてしまいました。

今回のは喉に来て、声を出しにくいです

 

 すき焼きを鍋にしないでフライパンで簡単に煮込み風に作る

ことがあるのですが、この前出来上がったのを見て 

何か違和感が・・・

 うーん、なんだろう? 何かおかしいな~

??このまるい大根は?

 「うーん・・・」とちょっと考えちゃいましたが、

すき焼きに・・・大根は・・・・入れ・・・ないですね

 ちゃんと面取りして切り込みも入れて 味が浸み易いように

別鍋で煮てから入れたんですけど、「おでん」と間違えてますね

 本当に味がよく浸みていて美味しかったんですけれど

娘に「何これなんで大根が入ってるの変でしょ」と

やはり言われました。

 写真を撮っておけばよかったかな~

ライアーと全く関係ないお話でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月のコンサートのお知らせ

 この前駅のホームでしてきた香りにハッとしました。

沈丁花の香りです  春は着実にやってきています。

ライアーチャリティーコンサート

日時:3月2日(金)13:00~

場所:大平山丸山町内会館(鎌倉市寺分2-10-1  0467-44-8730)

会費:1000円(飲み物つき)

定員:40名(事前にお申し込みください)

主催:紫陽花の会

お問い合わせ・お申し込み  斉藤0467-48-4677

 昨年5月に行った東日本大震災チャリティーコンサート第2弾

です。今年は被災地支援の報告や物品の販売もあるそうです。

 

グリーンスポットコンサート

3月12日(月)12:30~13:00

http://park.hama-midorinokyokai.or.jp/event/event/cross-concert2012-3

 今回は2月に続いて行います。珍しく月曜日です。

この季節に弾きたい「思い出のアルバム」「春メドレー(春が来た

~どこかで春が~さくらさくら~朧月夜)」を演奏します

 もう本当に春はそこまで来ていますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つるし雛コンサート

 当日は江ノ島へ行った日と同じくらい穏やかに晴れました

立春の翌日、今年は寒波の影響でとても寒い日が続いて

いましたが、会場は寒さを忘れるような華やかさ 

 ここには春が早くも訪れているようでした

72_2

 こちらに置いてある椅子や机、それから棚もみんなきれいな

木で手作り風なんです。写真には撮れませんでしたが・・・

 13:30開始でだんだん人が集まって来ます。

リハーサルの時、お見かけした方々も

73

入り口です。つるし雛がお出迎え。

 

 コンサートのはじまり、はじまり。

1曲目は「ゲール地方の島歌」  竪琴ライアーの「洋」と

つるし雛の「和」を考えて前半が外国の曲、後半に日本の曲を

用意しました。この日はゲルトナー3台です。

77

74

「精霊の踊り」「夢路より」続けて「G線上のアリア」など・・・

75_2

 楽器の説明を入れながら・・・・タオライアーの即興も。

この頃、タオを入れることが多いです。珍しいライアーなので

ぜひ聴いていただきたいと思います。

 後半は日本の曲。「冬の星座」「早春賦」そして今日のために

「ひなまつり」を発地さんがアレンジしてくれました。

 来月も弾けます

 最後は皆さんで「ふるさと」を歌っていただいきました。

 76

 そして終わったあとはティータイム

そしてこの日もライアーへの質問の多いこと!

 ライアーへの皆さんの関心の深さをとても感じました。

 

 鎌倉は4月に昨年と同じく古陶美術館での「猫展」、それから

腰越のカフェ「たぶの木」さんでもやらせていただけそうです。

 どんなイメージにしようかと考えています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

江ノ島

 1月最後の日にリラ・コスモスで江ノ島へ行きました。

 ちょっと遅い初詣です。今年もライアーをたくさん弾いて 

たくさんの方に聴いていただけますように、と手を合わせました。

 この日は最近にしては穏やかで快晴空と海が真っ青でした。

70

頑張って岩屋の方まで登り・・・ちょっときつかったです

 ここで合宿がやりた~い!って盛り上がり(でも楽器持って

ここまで登れるかという話にも)なんだか1日遊んでいたい

ような気持ちのいい日でしたが、この後予定があったので

引き上げました。

 

 江ノ島から車で5分ちょっと。住宅の並ぶなかにカフェが

ありました。

 おととしくらいに腰越中学で 近くに住む方対象にワークショッ

プをやり、その時「この近くで今度コンサートをやりたいと思って

います」と言ったのですが(その時は本当にそういうつもりだった

ので)そのままになってしまっていました。

 それなのに未だにその時来てくださった方が「ライアーのコンサ

トはどうなったんですか?」と聞いてくださるらしく、やはり1度

やりたいと思っていたところ、とても素敵な雰囲気でよくコンサー

トをやっているカフェが腰越にあると聞いて行ってみました。

 

 ウッドデッキが前面にあり そこからそのままお店に

入れる造りで 床も木でとても落ち着く空間でした。

 ウッドデッキから続いているので 建物が浮いているように

なっているのも面白いです。

 いきなり楽器を持って押しかけてしまいましたが コンサート

をしてもいいというお返事をいただけました

71

 お店の前にある大きなたぶの木。あ、言っちゃった?

 

 ライアーは音の繊細さや楽器の持つ雰囲気もあるので コンサ

ートをするのに合った場所を見つけていけたらいいな、と思って

います。

 決定しましたらお知らせいたします。

 

 昨日は今年の初のコンサートがグリーンスポットでありました

タオも持っていき、終わった後にライアーへの質問が多く 

しばらく盛り上がりました。

 

 次回は3月12日、そして5月10日です。

5月は金環日食にちなんで 宇宙、月、星に関係する曲を

弾く予定です。これはグリーンスポットさんからのご提案です

 お楽しみに

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »