« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

夏の終わりに

 気がつけばもう8月も後、数日。

暑さを感じないなんてこの前書きましたが

やっぱり夏の終わり頃になると頭がボーッとして

きて  昨日は電車に長く乗りましたが、

行きもぐっすり、帰りもぐっすり・・・ 

意識が遠のいていきます

 

 夕方帰って来てふと後ろを振り返ると 雲が

虹色  彩雲?と思ったけど幻日です。沈む

太陽の横にありました。

 

 それからもう少し経って、月が西に落ちかけて

いるのを見ていたらその下をひゅーんと1つ星が

流れて行きました。流れ星はわりとよく遭遇

します。よく空を見ているからでしょうけど☆

 

 2つも綺麗なものを見られてラッキーな日

でした

 

 夏の間に準備しておきたい事があった

のですが、なかなか方向が定まらずにいました。

ここへ来て少し方向が変化しながらも定まって

いきつつあるのですけれど。

 まあ、焦らずに流れを見ていこうと思います。

 

 ライアーという楽器をなるべくたくさんの方に

なるべくいい形で知っていただきたい・・・という

のを基本の想いとして。

 

 明日(今日)は横浜へ楽譜を探しに行きます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸せなデザート

 毎日暑いようですね・・・実は私は生まれ育っ

たところが 夏は37度くらいが普通という所なの

で、今いる横浜のはずれの辺りはそんなに暑く

感じないのです。ごめんなさい 暑い時は

水分補給して熱中症に気をつけてくださいね。

 

 先日、カウンター席の目の前でデザートを作っ

てもらえる「アトリエコータ」さんへ行って来まし

た。

 席はカウンターの9席のみです。メニューは

色々ありました。迷っちゃいます迷った末に

私は桃のクレープシュゼット、友人はイチジクの

タルトを。

 

 桃を目の前でむいてソテーして温かいソース

をクレープに沿えアイスを乗せて・・・アイスが

どんどん溶けて・・・アイスは固いのが好きなの

でちょっと焦りましたが、溶けてクリーム感覚で

食べるのも美味しかったです 桃のソースも

さっぱりしていて爽やかでした。 

 

 他にもパンケーキやスフレ、モンブランなど

食べてみたいのがいっぱいでした。隣りの人

のをじっと見つめてしまったりして

 

 KOHTAさんは手が空いた時はお話して下さ

ったり、バースデーケーキの飾りつけも目の前で

やって下さって、やっぱりすごーいプロの技

ですね。

 ケーキって見ても食べても幸せな気持ちに

なれますね 

 

 ソロ行動が多くなりがちな私ですが、誘われ

て知らないところに連れて行ってもらうのも

いいものですね

 

 カウンターデザートは平日は16~20時、

土日祝は11~19時。

 予約してからがいいようです。

 場所は神楽坂、音楽の友ホールの隣りです。

  

 ATELIER KOHTA 03-5227-4037

http://www.atelierkohta.com/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

流星群の夜

 昨夜はペルセウス座流星群がピークでした。

空を見ると、あらら・・・一面雲に覆われています。

 ちょっとお願いしてみましょうか。

・・・・流星群が見たいので空を開けて

            欲しいのですけど・・・・

 30分後には雲が随分動いて空が開けて

いました。そして1時間後には雲は全部動いて

完全に星空が見えていました

 お願いしてみるものですね(笑)

 肝心の流れ星は・・・2つくらい見えたかな。

やはり横浜の夜空は明るいです。

 

 夜の空を見上げて星を見ていると自分も星の

上に立っているんだな~と思えます。

 日本の、地球の、そして宇宙の中に存在して

いる自分です。昼間の賑やかな中にいるよりも

静かな夜の方が寂しくないんです。

 つながりを感じられるから、かな。

寂しい気持ちというのはこの星にいる間、

持ち続けるのでしょうね。

 

 遅くに、細くて綺麗な三日月が昇って来ま

した 近くには輝く星。金星かしら。

 童話の世界のようでした。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月のコンサートのお知らせ

 昨日9月のコンサートのチラシが届きました。

気がつけば夏もそろそろ後半?

 9月もあっという間に来てしまうのかもしれません

第20回びたみんコンサート

    「晩夏の響演」

9月9日(日)開場13:10 開演13:30

横浜市旭区民文化センターサンハート音楽ホール

チケット料金 2500円

出演 望月裕央 咲歌 アンサンブルN*G

    リラ・コスモス

主催 びたみんむら

お申し込み kokoko5050@gmail.com

 

 昨年に続いて今年もびたみんむらさんの

コンサートに出演させていただきます

 昨年3月11日にサンハート音楽ホールで

予定していたびたみんコンサートは大震災で

中止となり、6月にサルビアホールで改めて

行いました。そして今年はまたサンハートで

行います

 カウンターテナーの望月さん、一期一会という

珍しい楽器の弾き語りの咲歌さん、それから

グレゴリオ聖歌を歌われるアンサンブルN*Gさん

方とご一緒させていただきます。色々楽しめる

コンサートです。リラ・コスモスは「小さい秋見つ

けた」「とねりこの森(ウエールズ民謡)」などを

演奏予定です

 

 9月はライアー響会が年1度行っている

ライアー大会があります。

 そちらで「始まりの音楽」を演奏します

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ジブリの夏

 真夏ですね 空はまさに夏の空。

入道雲がもくもく沸き上がっていました。

 

 テレビのCMみたいなタイトルですが(笑)

毎日のんびりとライアーを弾いていたら 昨日

どーんと楽譜が届けられました

 これもジブリ、こっちもジブリって 全部ジブリ

です

 

 ジブリは根強いファンが多いですね。毎年

映画が封切られて その主題歌がジブリシリー

ズとして増えていきます。

 私はそんなにジブリ映画は見ていないので

曲と映画がはっきり重ならないのですが

それでもジブリの曲が集まると1つの世界を

感じます。特に多くの曲の作曲をしている

久石譲さんの曲は心の奥までメロディーが

届いて来ます 何か森を感じるような。

 

 楽譜を1曲づつ見ていたら・・・

  「あるこう~あるこう~、わたしは元気~」

「はりつめた弓の~」「ポーニョポニョポニョ・・・」

  「あの地平線~、かがやくのは~」

「ちいさいころ~は、かみさまがいて・・・」

 頭の中がジブリで埋め尽くされた・・・

 

 この夏は「ジブリの夏」となりました

 

 明日から出掛けます。久しぶりに

ちょっと遠くまで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »