おでかけ日和
秋ですね~。とってもいい気候です。
どこかへお出かけしたくなりますね
先日、吉祥寺のカフェに行きました。
娘のテリトリーが吉祥寺になって、可愛い
お店がいっぱいあるそうで一緒に行きました。
入り口のドアがとても小さい小人さんのお家
かな?2階に上がる階段が90度に近くて梯子の
ようです。
上がると白い壁に木の机と椅子。席数も少なめ。
屋根裏部屋みたいです。
こんな感じ。照明は裸電球1つ!
お店の名前が覚えられなかったんですけど
この頃、○○カフェというのが多いけど
「屋根裏カフェ」みたいな感じかしら
お店の人があの階段を飲食物を持ってどう
やって昇るのか気になりましたが、後ろに
別の階段がありました。(そうよね~)
他にも「ハンモックカフェ」とかあるそうです。
ハンモックでゆらゆらも気持ち良さそうですね
昨日は民生委員の方の催しで地域の方に
ライアーを聴いていただきました
ライアーに興味を持ってコンサートに行って
みたいと思う方の中にはシュタイナー関係や
スピリチュアル関係?の方がいらっしゃるよう
で、そういう方たちはすでにライアーを知って
いたり、あるイメージを持っているようですが
昨日来られた方たちは本当に一般のライアー
は初めての方ばかりです。
そして私たちはこうした一般の方に聴いて
いただく事が多いようです。(そうでない事も
ありますが)そういうお役割というかご縁なの
かな?と思います。
生まれた国、ドイツではライアーは本当に
一般の方は目にする事のない楽器なんだと
聞いたことがあります。
今でもコンサートで「初めて聴きました」と
言われることが多いですが、これからも
たくさんの方に聴いて頂けるように弾いて
いきたいと思います
| 固定リンク
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 不思議な酵素ジュース(2022.06.11)
- 今年の桜は(2022.03.31)
- 春の月(2022.02.16)
- あけましておめでとうございます(2022.01.05)
- 緑を吸い込む(2021.04.22)
コメント