右手の人差指
ライアーを弾くのに一番使う指はどれ
でしょうか?
人によると思いますが、私の場合は右手の
人差指かなあと思います。
この前、この人差し指の爪がスーッと深く
入ってしまいました 深爪みたいな感じです。
何もしなければ何ともないけどちょっと押すと
痛い程度で、普通ならなんて事ないのですが、
この場所が問題でした。
右手の人差指の爪の中指に近い側の端から
縦に3mmほど。
ここがライアーを弾くととてもひびきます(痛み
で)
弾く方ならよくわかると思いますが、ライアーは
手のひらを見て、指の第一関節の左半分(左手
は右半分)をしっかり弦に押し付けて弾きます。
これがちょうど痛めた爪の反対側に当たる場所
なのでした
どんなに気にしないでいつも通りの強さで
弾いても出てくる音はいつもと全く違って
いました。おかげでここがジャストミートの場所
だとよくわかりました・・・
よく、「指の腹で弾きます」と説明しますが、
指の腹の中でも本当にピンポイントの場所が
あるのです。
今回改めてわかりました。
結局3日くらいはちゃんと弾けませんでした。
深爪にはご用心を
| 固定リンク
« ライアースタンド | トップページ | おでかけ日和 »
「ライアー」カテゴリの記事
- 弾いて来た楽器(2022.08.12)
- 暑さの思い出(2022.08.03)
- 楽譜をファイルに揃える(2022.07.27)
- 明日は鎌倉でコンサート(2022.07.22)
- ワクワクを伝える講座の講師をしました(2022.06.28)
コメント