« 紅葉 | トップページ | ナナカマドアルト »

オルゴールの小さな博物館

 アンティークのオルゴールがいっぱいある

「オルゴールの小さな博物館」へ行って来ました。

 演奏会と解説のコース。

オルゴールの歴史や作り、1つ1つの音色の

違いも丁寧に聴かせていただきました。

131_3

大きなオルゴールがたくさんありました

 1つ1つが手作りでほどこされた彫刻や絵が

すばらしく、まさに芸術作品でした。

133

134

 世の中に蓄音機が出てきた時には蓄音機

付のオルゴールを出して両方聴けます、と

アピールした時代もあったそうです。

132_2

 オートマタというからくり人形。

これもすごく細部までよく出来ているんです。

135_2

 それから素晴らしい彫りの入ったスタインウエイ

の自動ピアノ!(2台もあった・・・)

 いったい全部でお値段は・・・と思わず思って

しまいました。

 

 演奏を聴きながらティータイム

 

 とっても優雅な時間を過ごした気分です。

今回はクリスマスメニューでしたが、別の季節

にもまた来てみたいな、と思ったのですが・・・

 なんと来年5月に閉館してしまうそうです

 とても残念ですけど、アンティークオルゴールの

音色を聴くことができて本当によかったです。

 閉館前にもう1度は行きたいです。

 

 こちらのオルゴールの音を収録したとても

貴重なCDを買いました。古い時代に作られた

オルゴールの生きた音色がします。

 「想い出してほしい」というタイトルがまた

いいですね

 

 オルゴールの小さな博物館http://www.musemuse.jp/

 

 明日はお集まりに呼ばれてのクリスマス

コンサートです。今夜は早く寝なくては・・・

|

« 紅葉 | トップページ | ナナカマドアルト »

日々のつぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オルゴールの小さな博物館:

« 紅葉 | トップページ | ナナカマドアルト »