何の楽器かな?
このところ寒さが戻っていますね。
花冷えというかもう真冬のような毎日です。
新CD「癒しの竪琴~ライアーが奏でる
やすらぎのメロディー」も最終段階に来てい
ます。
今回は9台のライアーに参加してもらいました。
これは私たちのたくさんのライアーくんたちに
参加して欲しいという気持ちからなんです
調弦は大変なんですけどね。
横浜市長浜ホールにて
右下ゲルトナーテノールアルト、隣コロイソプラノ
その上ゲルトナーアルト、右隣ヨエックスアルト、
その下コロイソロソプラノ、まではわかるけど
左の方の丸い4台がゲルトナーソプラノかザー
レムソプラノかは・・・・うーん、たぶん一番下が
ザーレムかな??後は3台ゲルトナーソプラノ
です。
CDを聴いてライアー好きな方は、どの曲に
どの楽器を使用したか・・・当ててみてください
コロイ3本で弾いたのはわかりやすいと思い
ます。1曲しかありません。
コロイは特徴がありますからね
ザーレムを使ったのも1曲だけ。これがわかっ
たら本当にすごいです
下パートをゲルトナーテノールアルトか普通の
アルトか・・・半々くらいかな?これも難しいけど
テノールアルトの方が落ち着いた感じです。
ヨエックスソロアルトは何曲か伴奏と1曲だけ
メロディーで弾いてます。一番上がAまでで
その辺の音域がソプラノみたいなんです。
ゲルトナーソプラノと一緒に弾いてますけど
ヨエックスの音がよく出ています。
これだけ答えを言っちゃいますけど
「風の谷のナウシカ~オープニング」です
ライアー好きな方にはこんな楽しみ方もあるCD
ですよ
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
- 宮本武蔵に学ぶ(2023.02.15)
コメント