« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

ゲルトナー弦

 先週ゲルトナーの弦を5年ぶりに全部交換

しました。他の楽器は全部替えたりはして

いないのですけれど、この楽器だけはよく

弾くので年に数回弦が切れたり、不調になっ

りするので久しぶりになってしまいましたが

やっていただきました。

 

 ゲルトナーにはゲルトナーの弦がいい、と

聞いたのでお願いしました。一番最初は

ゲルトナー弦だったと思うのですが、前回替え

時はヨエックス弦だったと思うのです。

 弦もそれぞれあるんですね。

 

ゲルトナーとヨエックスは以前記事にもしました

が見た目は区別がつきづらい程似ていますが

かなり音色が違うので、それぞれの弦を張った

方がいいのかもしれません。

 ゲルトナーとヨエックス http://misan36nya.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-237a.html

 

 もう戻って来ましたが、やはりいい感じです

前替えた時はしばらく調整期間が必要な感じ

でしたが、もう最初からとても響きます。ゲルト

ナー弦のおかげなのか、今までの弦が響かなく

なっていたのか・・・??ですが 

 

 木部分も私のは表面に塗料を塗って頂いて

いて、滑り止め布がちょっと粘着ぽい布だった

せいで塗料が落ちて底部分が黒くなってしまって

いたのですが、それも綺麗になっていました

気になっていたので良かった

 ピンの緩みも見ていただきました。

 

 今回は前から5年も経ってしまいましたが、

やはり楽器をたまに見ていただくのは必要かも

しれません。弦の下部分のお掃除しづらい

ところもピカピカです毎日出して弾いていても

ほこりがついてしまうので。

 

 ヨエックスとコロイもそろそろ考えようかな。

 

それからバラがとても綺麗だったので・・・

185

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CDが来ました

 発売日より一足速く、「癒しの竪琴」が

家に来ました

 

 リラ・コスモスにとって3枚目となるCD。

やっぱり嬉しいです とともに少しドキドキ。

 

 ライアーに出会って、弾く事が

楽しくて楽しくて 本当にそれだけで幸せ

だったのに、CDまで作ることが出来た事が夢

のようです。

 

 今回の「癒しの竪琴」はCD制作会社さんから

「ライアーのCDを作りたい」という連絡を受けて

のお話から始まりました。

 

 どんな曲を入れるか、ジャケットはどんな感じ

か、それからライアーの弾き方のブックレットも

作りたい・・・など色々な事を相談させていただき

ながら完成させました。

 

 たくさんの方が関わってくださって出来上が

ったんだな~と今日来たCDを見ながら

しみじみ・・・

 

 この「癒しの竪琴~ライアーが奏でる

やすらぎのメロディー」がたくさんの方のところへ

届きますように

 

 アマゾンや楽天での発売は5月29日からです。

http://www.amazon.co.jp/%E7%99%92%E3%81%97%E3%81%AE%E5%A0%85%E7%90%B4-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%A5%8F%E3%81%A7%E3%82%8B%E3%82%84%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%8E%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC-%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9/dp/B00CC2WDZY/ref=zg_bsnr_562064_18

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月のコンサートのお知らせ

 緑が美しく風も心地よい季節です

でももう春の後の夏を思わせる日もあります。

30度を超えたところもあるみたいで・・・

 もう少しこの気持ちいい季節でいてほしい

ですね。

 

 本当に久しぶりとなってしまったグリーン

スポットコンサートのお知らせです。

6月6日(木)12:30~13:00

 場所 みなとみらいクイーンズスエアの

     中のクロスパティオ内グリーンスポット

 無料

 場所がちょっとわかりづらいのでこちらで

アクセスをお聞きになってください。

 http://park.hama-midorinokyokai.or.jp/park-details/cross-patio

 

 今年初めてのグリーンスポットコンサートです

もしかして待っていてくださった方がいらしたら

お待たせしました

 今回は新CDの収録曲を中心に演奏する

予定です。よく聞かれる曲ばかりですので

初めての方もぜひどうぞ

 

 グリーンスポットコンサートに出演するように

なったのは2009年の事でした。この年にリラ・

コスモスも結成したのです。

 たくさんの出会いもありました

これからもよろしくお願いします

 

 ここは私たちも初めての方にも声を掛け

やすいのです。なんといっても「みなとみらい」

という横浜の中心地。お買い物のついでにでも

1度いらしてみてください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

弦の替え時は

 ライアーの弦は何年くらいで張り替える

のか・・・・これには色々な人がいるようです。

 張り替えた直後は少し音やタッチも変わる

ので、なかなか替えられないという人もいます。

 

 私は全取り換えをしたのは、一番よく使う

ゲルトナーソプラノだけですが、4年で替え

ました。そうしてあれから5年!今年は替えよう

かなあ、と考えています。

 

 このゲルトナーはよく弾くからか、年に2回

くらい弦が切れます。不思議なのは必ず

コンサートの1,2日前なのです。前日の夜

0時過ぎとかに切れると「うわ~」となります。

 あまり手早くできなくて何度も巻き直して

時間がかかるのです・・・

 

 それから出番直前に切れたことも

この時は切れた弦が一度も出てこない音だった

ので助かりました。弦の予備は持ち歩いてます

が、ペンチも持っていた方がいいかな?でも

時間がかかっていたらダメですね 

 

 それからもう1つ、弦が急に下がっていって

巻いても上がらない、調弦不能状態にも

年数回なります。これはピンがゆるんだのかな?

と普通思いますよね。でも、伺ったところその弦

に問題が生じたので張り替えれば大丈夫、との

事なんです。確かに張り替えるとちゃんと元通り

調弦できるようになるし、いつも同じ弦がそうなる

わけではないので確かに弦の問題らしいのです。

 でも周りではこうなる話は聞かないのです。

 こんなわけで年に数回弦を張り替えています。

たまにでもやれば練習にはなります

 

 こんな風になるのはいつもゲルトナーソプラノ

だけ。他のは切れた事もないな~。

 細い弦の方が切れやすいのでしょうけどね。

 

 明日はライアー響会交流コンサートです。

 リラ・コスモスは「小さい羊が眠るとき」を1曲

弾きます

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

CD「Teardrop~虹色のひかりに包まれて~」

184_4

 リラ・コスモス2ndCD

「Teardrp~虹色のひかりに包まれて~」

<収録曲>

1 ソナチネ

2 ロンドレット

3 パヴァーヌ

4 バレー

5 流れよ我が涙

6 16世紀の古い歌より

7 古いフランスの舞曲

8 メヌエット(クリーガー)

9 メヌエット(バッハ)

10 カンツォネッタ

11 アリエッタ

12 私を泣かせてください

13 シンフォニアBWV797

14 小プレリュードBWV925

15 シチリアーノ

16 メヌエットⅠ・Ⅱ

17 主よ人の望みの喜びよ

18 アヴェ・マリア

19 カノン

             2010年6月収録 全19曲

                      45分43秒

                      2000円

 ご注文はこちらまで

http://www.amazon.co.jp/Teardrop~%E8%99%B9%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AB%E5%8C%85%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6~-%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9/dp/B007KR746Y/ref=pd_sim_sbs_m_3

 

 お問い合わせは kokoko5050@gmail.com

  

    数百年の時を超え、受け継がれてきた

  バロックの曲たち。

  祈りの込められた美しい調べの数々を

  癒しの竪琴「ライアー」の響きに乗せて

  お届けします。

  やすらぎのひとときをどうぞ

 

                      

| | コメント (0) | トラックバック (1)

CD「月夜琴」

 

 リラ・コスモス1stCD「月夜琴」

<収録曲>

1 サウスウインド 

2 小さな美しい丘大きな美しい丘

3 エレノアプランケット&ブリジットクルーズ

4 ファニーパワー

5 ソング・オブ・ザ・ハート

6 ジョン・オコナー

7 埴生の宿

8 グリーンスリーブス

9 銀河

10 星の子もりうた

11 真夜中の海

12 再会

13 星月夜

14 月夜琴メドレー 即興~うさぎ~お月さま~

             朧月夜

             2009年10月収録 全14曲

                                        43分24秒

                       2000円

 ご注文はこちらまで

  kokoko5050@gmail.com

 

 リラ・コスモスの初めてのCD「月夜琴」です。

1がアイルランド民謡、2~6がアイルランドの

吟遊詩人オカロラン作曲、9~12はオリジナル曲

です。ゆったりとくつろいで聴いていただける1枚

かと思います。

 

 ライアーの響きに包まれて・・・

          おやすみのおともにもどうぞ

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »