自分の中の心地よさ
ソロコンサートが終わってのんびり・・・ではなくて、毎日かなりの時間弾いています。
9月からまたしばらく忙しくなりそうなので、今が一番自由に弾ける時です。
もっともっといろいろな曲が弾きたいから。弾きたい曲があり過ぎて
ただ弾くだけならいいのですが、レパートリーに加えられるようにするためには、ちょっと
ではなくて何回も何回も・・・の何乗くらい?弾かなくてはならないです。10回20回でOKに
なればいいのですが(そういう方もいらっしゃるのかもしれませんが)、とにかく気の済む
まで弾くって感じです(なかなか気が済みません・・・)
それが苦にはならないからいいのですけれど
今選んでいる曲は弾いていて心地のいい曲です。
これは人それぞれだと思うのですが、自分で弾いていて「気持ちいいな~」と感じる曲
でも、完全に自分のものになって、もう何も考えずに手が動くようになっていないと
「気持ちいいな~」とは感じられないので、そのためにも新しい曲は弾きこまないとなら
ないのです。
いつもつい弾き慣れた曲を弾いてしまうのは、やはり弾いていて心地いいからなんで
すね。でもそれではレパートリーは増えないのです
そして今弾いている心地いい曲が本当に心地よく弾けるようになったら、ぜひ
聴いていただきたいな、と思っています。まだまだライアーで弾ける美しい曲って
いっぱいあると思います
何だか最初に書こうと思っていた事と違う方向になってしまって、ライアーを弾く
心地よさについて書こうと思っていたのに、すごく気合いの入った記事になってしまい
ました 心地よさについてはまた今度。
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
- 宮本武蔵に学ぶ(2023.02.15)
コメント