夏の花束
ひまわりとハイビスカスが咲いて夏らしいベランダとなっています
明日からまたしばらく大変な暑さになるそう・・・
横浜の明日の予報は33度。私の生まれ育った熊谷は明日は35度の予報
今年は雷もあちこちで激しいですね。熊谷というところは雷もものすごいのです。
ガラガラ!ドッカーン!!カーーーッッ!!!(光の描写) 言葉では表現しきれません
これが5,6時間続くこともありました。もちろん停電します。特に実家の周りは高い建物が
なかったので、その辺にボコボコ落ちるのです。近くの自販機とか。物凄い大音響と衝撃
です 気付かないうちに家の中の家電に落ちて壊れてるのです。いや~ホントすごい
雷でした。 忘れられません。 夕方、不気味な風が吹いてくると「来そうですね・・・」と
皆蒼ざめていました
そんな雷雨が今年は全国いろいろな地域で起きているようです。あんなすごい雷を
初めて体験したら大変だと思います。どうぞどうぞお気をつけてください。
今日はグリーンスポットでソロコンサートでした。
やっぱりいつも頼っているんだな~と。最初、緊張してしまいました
1人でやる時っていつもそうなのです。弾いているうちに慣れてくるのですが・・・
これは何とかしないといけないな~と反省です
今日はヨエックスアルトだけで弾きました。ツーホールなのでワンホールのゲルトナー
と音の出る感じが違い、聞こえてるのか心配になるのですが、ちゃんと聞こえている
ようでした。ヨエックスアルトは響きがとても豊かです。
ケルトの短いメロディーをつなげたケルトメドレー。本当に短い8小節くらいのものも
あって、ヘブリディーズ諸島などと小さく書いてあります。そういう島に古くから歌い
継がれてきたメロディーなのでしょう。シンプルだけど、素敵です 他には
「ダニーボーイ」「アニーローリー」「ブラームスの子守歌」など弾きました。
弾き終わったら、もう少し弾きたくなりました・・・・
いつも来てくださる方々が今日も来てくださってありがとうございます
それからとても久しぶりの方も。なぜか知ってらして・・・
夏らしい花束とヨエックスアルトです。
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
- 宮本武蔵に学ぶ(2023.02.15)
コメント