« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

札幌行って来ます

 いよいよ明日札幌へ行きます。

朝6時前に家を出るので、寝坊しないか心配です 今日はさすがにもう寝ないと

いけません。

 写真を見たら、とても素敵な教会だったので是非写真を撮らなくては

久しぶりのYOUTUBEupもする予定なので、それに使えるいい写真が撮れるといいな。

 あちらではとても楽しみにしてくださっていると伺いました。私たちも楽しみです

 

 今夜は先ほど笑った口のような月が昇りました。

明日は北海道で三日月に会えるかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌教会とカフェコンサート&ワークショップ

 朝夕はだいぶ涼しくなってきました。東の空にはオリオン座が

先日の満月は空がとても明るくてブルーがかっていました。秋の美しい夜空の季節

です。

 

 いよいよ札幌コンサートが近くなってきました

ライアー・ゼーレさんにお声を掛けていただいた今回のお話は、1日目が琴似中央

教会で、2日目がカフェ「ウナ カーサ サーナ」さんでコンサート、3日目にワーク

ショップも予定しています。

 

 札幌の教会で弾けるなんてワクワクです。さいたまグランドホテルの教会に続き、

2回目の教会コンサート。やはり讃美歌は弾きたいな~と数曲用意しました。それ

からぜひぜひと思ったのが「彼方のひかり」。リベラのこの曲はコンサートでも

とても人気のです。崇高な感じがします 今回はもう1曲リベラの「生命の奇跡」

も入れました。「札幌ライアーの会」さんとはグロリアとカノンミットオスティナートを

ご一緒に。これは大勢で弾くととても素敵なのです 教会でこういう曲をライアー

で弾けるなんて幸せです

 

 カフェコンサートでは瞑想タイムでライアーの音にゆったりと浸っていただく時間も

リラ・コスモスの色々なレパートリーを聴いていただくつもりです。

 忘れ物しないように荷物を作らないと~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都

 先週末は京都へ行っていました・・・・

そうあの時の京都です よりによってすごい時に行ったものです。

 友人からも心配のメールをもらいました。そうですよね。テレビであの映像を見たら

「京都、水没した~」って見えましたよね。

 渦中にいた私ですが・・・・・

確かに夜は凄かったです。うるさいほどの雨音が一晩中続いて。でも、私は熟睡

体質なので寝てしまいましたけれど そして朝の5時ごろ、iPhoneが鳴り響きま

した

初めての「特別警戒警報」。でも、初めてだっただけにホテルの館内放送かと思っ

て耳を澄ませていた私です  そしてそのうちまた寝てしまいました・・・

 

 朝のうち、しばらくは降っていましたが、だんだんと止んできて、昼間は暑いほどの

お天気だったんですよ。地面も全然乾いて、テレビで見る京都は別世界のようでした。

でも、確かにとても近くで起こっていた事だったんですよね。本当に災害ってちょっと

した場所の違いによるんだなあって実感しました。

 京都駅に行くと電車はほとんど止まっていたので「本当にすごい事が起きたんだ

なあ」とは思いましたが。

 みんなに「ミラクル」と言われました。とにかく無事に行って来られてよかった

です。

 

 帰ってからも色々なことがあって忙しく、でも札幌も近いので練習時間の確保の

ためなかなかパソコンへ向かえません。

 初めての札幌コンサートにワクワクしています。

北海道の皆さんに喜んでいただけるようにがんばります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御所の花展

 199_2

キキョウ 

 

 9日まで日本橋高島屋で開催されていた「安野光雄が描いた御所の花展」へ

行ってきました。安野光雄さんは島根県津和野町生まれの画家。絵本でも知られて

います。今回の展覧会は、2011年1月から1年あまりに渡って御所に咲く四季の花々を

写生された130点の絵が展示されました。

 

 とても柔らかい色彩で会場全体が穏やかな雰囲気に包まれていました。

130点の中には桜もあれば、野に咲く草花もあり。

ふつうには「雑草」と呼ばれているような花も丁寧に心を込めて描かれています。

 どの花も同じように大切に見ていられるのが伝わってきました

背景の色が花の色と同系色のものが多いように思いましたが、お花だけ目立たせるの

ではなく、周りの草や空と溶け合うようでいいな~、と。「調和」しています。

201

ラッキョウ

202_2

ヘブンリーブルー

204

ニコール

 

 1時間くらいかけてゆっくり周りました。

出口のところにお買い物コーナーがありましたが、130点全部の作品のポストカードが

1枚100円で売られていて。あれあれ、好きだったのよね!とまた、ひとしきり思い出し

がら、皆さん無心で選んでいました。もちろん私も

 

 すごーく迷った末に選んだ3枚は・・・

妖精が隠れていそうな「クサイチゴ」と子どもの頃一番好きだった花「ホタルブクロ」

そして純白の「クリスマスローズ」でした。

 この頃、とても忙しい私に癒しのひとときでした。

今週末は京都へ行きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろあった1日

 昨日のグリーンスポットコンサート、びっくりするくらいたくさんの人が来てくださいました。

そして、前にYOUTUBEにコメントくださった方、エトナさんも遠くから聴きにきてください

ました。

 

 エトナさんはシチリア島に住んでらして帰国して・・・とにかく色々な体験をされている

とてもパワフルな方ですライアーにも最近出会って、いつかシチリア島に戻った時に

発地さんオリジナル曲「再会」を弾こう!と頑張っていらっしゃいます。とても明るく元気で

コンサート後のランチタイムでたくさん有意義なお話を聞かせてくださいました。

 昨日のコンサートについてもすでにブログに書いてくださっています。

 エトナさんについてもこちらをどうぞ。

 エトナさんのブログ

 

 「天使」はちょっとあれなんですけどね・・・・

またライアーを通して素敵な出会いをいただきました。ありがとうございます

 

 そして、昨日は反対の出来事もありました。

CD「癒しの竪琴~ライアーが奏でるやすらぎのメロディー」の担当をしてくださった

Tender sound japanのFさんが福岡に転勤になって、ご挨拶に横浜まで来て下さった

のです。去年の夏にFさんから連絡があって、「ライアーのCDを作りましょう!」と

言ってくださったことで「癒しの竪琴」は出来上がりました。とても丁寧に対応して

くださって、録音の日は駆けつけてくださいました。一緒に作り上げたという気持ちは

持っています。ちょっと寂しいですが、いつか福岡でリラ・コスモスコンサートが

出来たらいいですね~なんてお話しました。実現するといいな

 後任の方も一緒に来てくださって、1日の中で出会いとお別れが重なります・・・

 

 昨日は今月の北海道コンサートの翌日にワークショップもする事になったと

聞いたり、それから来年の3月に大阪に呼んでいただける事になったようだ、との話

も聞いたり

 本当に色々なことがあった1日でした。気持ちもあちこちに揺れ動きました

 この後は北海道に向けて頑張ります コンサート2回とワークショップという

盛りだくさんの日程です。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »