The Melody of Life
素敵なプレゼントをいただきました
FEIERの2014年限定版のタオルです。ありがとうございました。
このまま絵のように取っておくことになりそうです
今年の最後にブログのデザインなど替えてみました。
2006年に何もわからないところから始めて、途中苦労してやったはずの
事が消えていたりしたこともありましたが、ようやくだいたいわかるよう
になりました。(今頃?って感じですが)月の満ち欠けのブログパーツも
復活できました 相性もあるのかもしれませんが、HPの方が私には
やりやすいのですが、続ければなんとかわかってくるものですね。
昔の記事が読みにくくて申し訳ありませんが、これからもよろしくお願い
いたします。
「The Melody of Life」 上のタオルのテーマです。
「前に進むための強さと優しさは、かけがえのない時間の中からはぐくまれ
ます。たとえば、ハープの音色が響き、花たちが微笑むこの小さな空間
からも」
FEILER HPより
何だかタオルとともに素敵なメッセージもいただいたようです
ライアーという楽器は新しい楽器だけにたくさんの可能性、方向性が
あります。その中で自分はこの楽器をどういう風に弾いて、どういう事を
お伝えしていきたいのかな、といつも考えています。それが演奏の
スタイルやどんな曲をどんな風に弾くのかに現れるものですので。
赤ちゃんの笑顔を見た時、動物の可愛いしぐさを見た時に心が
ふわっと柔らかくなる感覚・・・真綿にくるまれるような、そんな感覚に
なっていただけるような演奏をしたいな、と 「癒し」なのですが、
それだけではなくて、昔「ライアーを聴いていると自分がいい人になった
気持ちになる」と言っていただいた事があって、こんな風に感じて
いただけるのならやはりもっともっと聴いて頂きたいな、と思いました。
シュタイナーが考える未来の人間に必要とされる楽器。未来の人間
とは現在の私たちのことになるでしょう。大切な何かを思い出せるような
音を来年も奏でて行きたいです。
「Melodies of Life」という曲がありますね。
この曲、前から弾きたくて楽譜ももうあるのです。是非弾いてみます
今年もあとわずかです。どうぞ良いお年を
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント