« 月夜琴ありがとうございました | トップページ | 松江へ »

「ライアーを奏でる会」ありがとうございました

 22日、「リラ・コスモスのライアーを奏でる会」を行いました。

Simg_1873


 今回は私たちは弾くことよりも会の進行がスムーズにいくように

段取りに集中しました あれも考えなくてはこれも・・・他に

何かあったかなあ、と。それでも当日は行き届かないところも

あったかと思います。とにかく何とか終わった~と思っていたら

「貴重な体験でした」「全員のグロリア、感動しました!」「気持ちが

落ち着きました」「「とても楽しかった」「スイッチ入りました」

「穏やかで優しい空気でした」「また参加したい」とたくさんのメールを

頂いて、ほっとしたと同時に「そんな風に感じていただけたなんて」と

こちらが感動してしまいました 自分は余裕がなかったけど、皆さんに

喜んで頂けて本当に嬉しかったです 

 

 今回は好きなように参加していただく方式でした。ソロで弾く人、

好きな人たちとアンサンブルで弾く人、それから弾きたい曲を先生

(リラ・コスモス)が伴奏で一緒に弾く人、それぞれでした。私たちは

皆さんの弾きたい曲の伴奏や、またこちらがメロディーを弾いたり

 「大船に乗ったつもりで弾いてくださいね」なんて言って

しまってたので、間違えられないですよね

 

 こういう会ではたいていそうですが、時間が押して「リラ・コスモス

の曲を減らそうか」かとも思いましたが、プログラムに載せて

しまったので「ずっと耳に残る響き」と「やさしさの波紋」の2曲

8分くらい弾いちゃいました

 

 最後はその場でグロリアを練習してから弾く予定でしたが、

ほとんどそのまま本番突入 でも20数台のアンサンブルでの

グロリアは圧巻でしたよ。私たちも7名くらいまでしか、今まで

弾いたことありませんでしたから。今度「ライアーでグロリアを

弾こう」というのを企画してもいいかもしれないですね。初心者の

方でも簡単に入れるようなパートもありますので。クリスマスの頃

とかにいいかも

 

 今回はそんなわけ(どんなわけ?)で、写真がほとんど撮れなか

ったのです。一番最初に撮った上に載せたプログラムと↓だけ。

Simg_1874


 ちょっとこれは・・・これだけというのが、当日の余裕のなさを

物語っていますね

 いろいろなライアーやライアー立てがありました。

 

 最後のご挨拶でも話したのですが、ライアーはのんびり

やりたい方も新しい曲をどんどん弾いてみたい、という方も

いろいろいらっしゃいます。私はどちらの方も楽しくライアーと

関わっていけるようにお手伝いできたらいいな、と思っています

どちらタイプの方もOKですので、ご興味のある方はお気軽に

お問い合わせくださいね。

 

 とにかく今回で様子もわかりましたので、またこういう企画を

考えてみたいと思います。

 

 ありがとうございました

|

« 月夜琴ありがとうございました | トップページ | 松江へ »

ライアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ライアーを奏でる会」ありがとうございました:

« 月夜琴ありがとうございました | トップページ | 松江へ »