大晦日
今日は大晦日です。
昨日まで年賀状、買い物、お掃除(大掃除ではなく)など
して、あっという間でした。八頭をゆで、数の子を漬けて・・・
と書くとすごくやっているようですが、これだけで後は重箱に
詰めるのみです おせちは買うと絶対残るものがあるので
好きそうなのだけ買ってます。切って詰めるだけ・・・
昨夜は久しぶりにライアーを弾こうと思っていたら、レコード
大賞をやっていて、調弦しながら見ていました。
中島みゆきさんの「糸」をJuJuさんが歌っていましたが、
ジーンと来ました こういう歌詞だったんですね。
森山直太朗さんの歌です。
こちらは岩崎宏美さん。
松田聖子さんメドレーも懐かしくて・・・何十年の時の流れを
感じて、またジーンと
その後ちょっとだけライアー弾きました。
ずっと弾きたかったコリン・タンサー。この秋は忙しかったので。
素敵な曲が多いとは思っていましたが、英語のタイトルを
調べたら、タイトルも凝っていたんです。
「The Enchanted Wood」 魔法をかけられた樹、ですか?
「Grail Maiden」 聖杯を持つ乙女?かしら。
それから、太陽神アポロやアポロと競った神様の曲とか。
タイトルを調べてびっくりしました
すごく惹かれる曲ばかりで、これから楽しみです。
音域が色々なので、ソプラノ、アルト、ソロソプラノを並べて
おくと取り替えて弾けます
「2015年ありがとうございました」、という記事を書こうと
思っていたのですが タイトルも「大晦日」に変更します。
今日もう一度書けたら書きたいと思います
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 今年の予定が決まって来ました(2023.04.06)
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
コメント