大吉
弦楽器を持つ弁天様には親しみを感じていて、弁天様の祀られて
いる神社はよく行きます。昨年からは銭洗い弁天も行っていて
今週はこちらも行く予定です。
それから江ノ島ではこんな不思議な雲が出ていました。
大吉を引いた日に素敵なお話もやって来ました。
今年も楽しくなりそうです
この冬の間に今年弾く曲を考えて練習しなくては
それから久しぶりに1人で弾くのも楽しんでします
1人でよく弾くのは「ダニーボーイ」「ジュピター」
「妖精の子もりうた」も。すごく素敵な曲です。
それから「パッヘルベルのカノン」もいつもは2人で
弾いていますが、ソロも楽しいです 2人で弾いて
いる曲で1人でも弾ける曲もあれば、やはり1人は
難しいというのもあります。
昔は一番良く取り出す楽器はゲルトナーソプラノでしたが、
最近はもっぱらヨエックスアルトです。一番上の音がAまで
あるので、もうこの音域までないとレパートリー的に弾けない
曲が多くなっています。それで、良く弾く事になるんですね。
重さにも慣れて来ました。
それから楽譜についてなどで検索して来てくださる方が
いらっしゃいますが、もし私が書いている曲の楽譜の事で
お聞きになりたい事などありましたら、お気軽に問い合わせて
ください。わかる範囲でお答えさせていただきます
お問い合わせはこちら
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 弾いて来た楽器(2022.08.12)
- 暑さの思い出(2022.08.03)
- 楽譜をファイルに揃える(2022.07.27)
- 明日は鎌倉でコンサート(2022.07.22)
- ワクワクを伝える講座の講師をしました(2022.06.28)
コメント