« 坐月一葉コンサート終了!とライアーレッスンのこと | トップページ | 来年の薔薇の咲く頃 »

生徒さんの楽器



Simg_2922

 通り雨の後、力強い虹が出ました

 

 自分のライアーだけでなく、他の方のライアーを見たり、

触らせて頂くのが好きです

さて、下の写真は何のライアーでしょう 

S27_2

 これは難しいですよ。丸いタイプのライアーは色々あります。

写真だと大きさがわかりづらいですけれど。

生徒さんのライアーです。何年間か押し入れで眠っていたそう

で、リラ・コスモスのコンサートに来てくださって、それから

また弾いてみようと思われたそうで。良かったです

 

 答えは・・・・ザーレム27弦でした

右の方の木の、手で持つ部分の太さがゲルトナーと違う

感じがします。木のぬくもりを感じる音色  27弦だけど、

良く響きます。写真では写っていませんが、木目が素敵で

品があるんですよ。持ち主さんにお似合いです

 

 生徒さんのライアーもご縁があるな~と感じています。

もちろん、生徒さんご自身もそうですが。 これから、生徒

さんのライアー写真もご紹介させて頂きたいと思っています

 

 それから、この前の坐月一葉コンサートの写真を送って

頂きました。コンサートの途中のお話の時間です。

S12016_2


 ありがとうございました

|

« 坐月一葉コンサート終了!とライアーレッスンのこと | トップページ | 来年の薔薇の咲く頃 »

ライアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生徒さんの楽器:

« 坐月一葉コンサート終了!とライアーレッスンのこと | トップページ | 来年の薔薇の咲く頃 »