合同練習
今週の月曜日に、七里ヶ浜高校の県民講座での演奏に
参加して下さる生徒さんとの合同練習を行いました。
今週の月曜日といえば・・・・台風が関東に上陸するとか
どうとかの予報が錯綜していた頃です。先週末から幾つもの
台風が来ていて、「一体来るのかどうなのか?それもいつ?」
といった真っ只中の日だったのですが、結果的に横浜辺りは
そんなに強い風雨という事もなくて、練習が終わる頃は
完全に太陽が出ていました。
今は天気図もかなりピンポイントで見る事が出来るように
なって、前日からずっと天気図を見続けて当日ぎりぎりに
やる事を決断したのです。
昔だったら、○日に台風が来るという予報が出たら、もう
出掛けるなんて無理、と思った事でしょう。まして、楽器を
持ってなんて。こんなところも、「昔と変わったなあ」と
感じてしまいました
今回は3人の方が練習に参加で、弾く曲はそれぞれの
方の無理ない範囲で選んで頂きました
「グロリア」「ふるさと」「主よ人の望みの喜びよ」
「目覚めよと呼ぶ声あり」「シンフォニア」「カッチーニの
アヴェ・マリア」など、候補曲はいっぱいあって、どんどん
弾いていきます。私たちも大勢で弾いていた頃以来の曲も
多いです。やっぱり大人数で弾くのも気持ちいいですね
でも、すっかり忘れていましたが、あの頃は私はソプラノで
弾いていたけど、今回はアルトだったのです。弾いた事の
ないパートばかりでした。ソプラノに混じって弾くアルトという
のも深みが増して感じられていいものでした。
たくさん弾きたくなっちゃいますけど、時間もあるので
選ばないと。「グロリア」もバッハもすごく素敵なので、
神奈川県民の方、是非聴きにいらして下さい
終わった後に楽器の写真撮影。先に帰られた方のは
また今度撮らせて下さいね。
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
- 宮本武蔵に学ぶ(2023.02.15)
コメント