« クリスマス第一弾 | トップページ | 生徒さんの楽器ゲルトナー »

さやかに星はきらめき

S2016_2


 今年のランドマークのクリスマスツリー🎄

 

 ここへ来て、なんだかとても忙しいです。コンサートは

後1つですけれど、色々色々と、動くことがあり、発地

さんと頻繁に会っています。

 

 もちろん25日のクリスマスコンサートの練習が多い

のですが、少しプログラムを予定から変えてみました

その中で一番大きなのは「さやかに星はきらめき」を

プログラムに入れることかな。

 

 「O Holy Night」、日本題で「さやかに星はきらめき」。

ライアーで人気の曲ですね 前から弾きたかったの

ですが、クリスマスシーズンは短いので、毎年楽譜の

事を考えているうちにシーズンが過ぎていきました

 

 今年は発地さんがアレンジして、楽譜を作ってくれました。

私たちですから歌は入らず、ライアーのみの演奏です

 

 本当に美しい曲です

この曲には思い出があります。娘の幼稚園では、

クリスマスペイジェントの劇を毎年やる事になって

いました。

幼稚園の子たちが頑張って、長いセリフを覚えて、

舞台の上で父兄や先生たちたくさんの観客の前で

お芝居をしたのです。練習もいっぱいして、当日の

上演前から、観客席の家族たちが緊張と感激で

涙ぐみ・・・  子どもたちはのびのびと楽しそう

に演じていました。

 

 セリフもいっぱいあり、途中で歌も歌ったり、場転も

何度もある本当に幼稚園の子には大変な舞台なの

です。歌も7,8曲は歌ったと思いますが、そのピアノ

伴奏をやらせて頂きました。最後の方で合唱した

「さやかに星はきらめき」の美しい旋律に鳥肌が

立ったほどです。

 

 想像してみて下さい。あの旋律を子どもたちが

一生懸命歌っている姿を・・・

 

 そして、今ライアーでまたこの曲を弾けるなんて

娘の初舞台?で伴奏できたことも、それから今度は

ライアーでこの美しい曲が弾けることも、なんて幸せ

な事でしょう

 

 といっても調を変更する事になり、その楽譜が

まだ出来ていないので、これからの練習で間に合うか、

というところですが、出来れば弾きたいと思っています。

だって、そうしないとまた来年まで弾けませんから

 

 今年も年末ぎりぎりまで忙しそうです。もうずっとそう

なので、年越し準備は・・・まあなんとかなるかな

 

 

|

« クリスマス第一弾 | トップページ | 生徒さんの楽器ゲルトナー »

ライアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さやかに星はきらめき:

« クリスマス第一弾 | トップページ | 生徒さんの楽器ゲルトナー »