« ホリスティックコミュニティデイ | トップページ | Amazon!ありがとうございます »

心身ともに整えて

Img_4055_3


 久しぶりに酵素玄米ご飯を作りました。

作らなくなってから1年以上経っていましたが、

やはり炊くと美味しく出来るし、体調もいい感じ

上のは白米に見えますが、玄米です。これから

炊くところ。炊いて3日以上保温します。1週間

くらいはそのまま食べられます。その後は

冷凍庫へ

 

 **************

 

 演奏者にとって、心身を整えるという事は

練習と同じくらい、それ以上に大切な事です。

人の内面て思った以上に外へ出てしまうもの

だから。

 

 たとえば直接会って話したり、電話だったりで

普通に会話していても、たまに「ん?」と感じる

ことがあります。顔は笑顔でも、「何かあったの

かな?」という風に。メールでさえもわかることが

あります。

 

 本人は心の中だけにしまっているつもりでも

外の人にそれが伝わってしまうのです。

それは、何か感じるものです。

楽器の演奏にも出ると思います。

 

 ちょっと前にある演奏会へ行きました。

(ライアーではありません)演奏は本当に

素晴らしく、演奏者の情熱も伝わって来て

終演後、拍手喝采でした。アンコールも何曲も

何曲も弾かれて・・・・。優雅で美しく、私も

本当に素晴らしいと思いました。が、何か

引っ掛かるものはありました。

何か、その方の内面の葛藤のようなものが。

 

 

 そして、出口で全く知らない人が私の方を

振り返ってこう言ったのです。

「なんか・・・すごかったね。楽器が壊れちゃうん

じゃないかと思った」って。

 

 やっぱり、感じた人はいたんですね。

多分私と同じ事を。

その方も誰かに言いたかったんでしょう。

すごく練習されていて、情熱的に表現されて

いて、引き込まれるような演奏でしたが・・・

 

 演奏って、内面が出やすいと思います。

特にライアーのような楽器は、人に与える

影響が大きいので、気をつけた方がいい、と。

その演奏会のおかげで勉強になりました。

 

 たとえ本人が気持ち良く弾いていても、

弾いている人の内面がクリアでないと、外に

伝わるものはそういうものになってしまいます。

実際↑に書いた奏者さんは気持ち良さそうに

弾いていました。でも、聴き終わった後に

聴いている私には充足感よりも焦燥感のような

ものが感じられたのです。

 

 でも、今の世の中「心身ともに健康でいる」事って

なんて難しいんでしょう!ストレスや心配事が

ない人なんているでしょうか。

 

 それでも、ライアーを演奏するのなら、そこは

どうしても気をつけなければならない所です。

人に与える影響の大きい楽器という事は弾いて

いる人なら理解していることでしょう。

クリアでないものを伝えてしまっては・・・

自分の内面を良く良く見て、弾くことに

何かをぶつけていないか、チェックするのも

大事ですね

 

 真面目な方は特にゆるゆると過ごす時間も

取ると良いかもしれませんね

|

« ホリスティックコミュニティデイ | トップページ | Amazon!ありがとうございます »

ライアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心身ともに整えて:

« ホリスティックコミュニティデイ | トップページ | Amazon!ありがとうございます »