« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

最長連続演奏!

 いつの間にか夏至も過ぎ、6月も終わりに

近づいて来ました。鎌倉の紫陽花観光は

今年の凄いらしいです有名所よりも

穴場を見つけた方がいいかもしれませんね。

S20170624_img_4181


 11日に「国際ヨガデイコラボレッスン」で演奏いたしました。

この日は私たちの中での記録更新がありました

 

 最長連続演奏です。

 

 

 今回は全部で1時間半くらいの講座で、最初の呼吸法

の後からほぼずっと弾き続けました。1時間20分くらい

 

 家とか練習ではもっと弾いていた事もありますが、演奏の

場では最長時間かと思います。

 

 この講座のための練習で家で弾き続けた時は、もう

眠くなって来てしまいましたが さすがに本番は

緊張感があるので、意識はしっかりとしていました。

 

 長時間弾き続けるというと、途中で次の場面に移り、

曲も替えて行く所を気配で進めなければならず、そこが

上手くいくかな、というのはあります。一度終わらせる

ようなところも、まだ動きが続いていたら、曲が終わっ

てしまってもやめる訳にはいかないので、もう1度

繰り返すとか・・・しかも1人でなく2人で声も出せずに

どうするか判断しなけらばならないのです。

 

 

 2月と3月の葉祥明美術館でのお話会のバック

演奏もこれと同じで、とても勉強になりました。

これこそ本番でなければ体験できませんので。

とても勉強になるコラボ演奏でした

 

 昨年も人気の講座でしたが、今年も早くから

キャンセル待ち。さすが伊藤玲子先生

気持ち良さそうで私もヨガに参加してくなりました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピラミッドダービー動画

 6月11日に放映されたピラミッドダービーですが、

こちらで配信していますので、よろしければ見て

下さい。

民放公式ポータルティーバー1時間26分の所から。

http://tver.jp/episode/30742008  

(6月25日18時59分まで)

またはYOUTUBE

http://www.dailymotion.com/video/x5q1eav




 色々な方から見ましたよ~と連絡頂きました
トライアングルさんもブログで紹介して下さっています。


 
 撮影後の写真
S20170619_img_1392
ソプラノ歌手中村初恵さんとスタッフの方々

S20170619_img_1394
写真は中村さんのFacebookからお借りしました。
 これはテレビ放映の時のです。↓
S20170619_img_1404


 針谷紀久子さんと↓

S20170619_img_20170611_205926_101


 ありがとうございました


| | コメント (0) | トラックバック (0)

おはなし会とライアー演奏

S20170611_img_4089


 今年はまだまだ続きます。

 次回の演奏のお知らせです。

 「おはなし会とライアー演奏」

 7月22日(土)14:00~

 鎌倉市生涯学習センター音楽室

 対象:おとな、お子さんは小学校高学年以上

         (静かに聴ける方)

 料金 おとな前売り券1000円 当日券1500円

     こども500円

 おはなし うえはらしょうこ

 ライアー演奏 リラ・コスモス他

 主催 ふきのとうの会

 お問い合わせ・お申込みはこちらへどうぞ

 

 おはなしとライアーのコラボ企画です。

夏のおはなしをして頂きます

 

 今回は2人の生徒さんにも演奏に参加して

頂きます。もう前から練習を始め、合同レッスンも

行い、頑張られています

 

 4人では「前奏曲」「夏メドレー」「夏は来ぬ」を

弾く予定です。夏は来ぬは4台のライアーが

絡んで行く素敵なアレンジです。

 

 最初に25分おはなし→

 生徒さんとリラ・コスモス4人の演奏→

 リラ・コスモスの演奏

 

 という流れです。

おはなしをして下さるのはうえはらしょうこさん。

私もこれから聞かせて頂くので楽しみです

ライアーもたっぷり弾きますので、ライアーが

好きな方や初めての方にもおお勧めします

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TBSピラミッドダービー出演

 11日に放映されたTBSピラミッソダービーの

歌声見極めコーナーに出演させて頂きました

S20170611_img_4096


 発地さんとソプラノ歌手の中村さん。

 

 先月のある日、「ピラミッドダービーという番組に

ライアー演奏で出演出来ますか?」とお話があり、

演奏曲が「いつも何度でも」だったので、これは

よく弾いているので「大丈夫です」とお返事しました。

 

 いつかそんな話もあるのかな~と思っていたら、その

数日後「録音日〇日は来られますか?」と、何日後か

でびっくり

 

 録音を終えても、「放映される日はあるのかなあ」

なんて思っていたら、今度は映像を撮るので、と

予定を聞かれたのです。ちょうどコンサートと

コンサートの間の2日間だったので、大丈夫でした。

コンサートと被っていたら行けなかったので・・・

OKの流れかな、と

 

 私は八芳園で、発地さんは青山のスタジオ

でした。あまりに突然の出来事に「衣装はどうする」

「髪はどうする」と2人で大騒ぎ。その前後が

ホームコンサートとホリッティックコミュニティデイ

での演奏で・・・ものすごく密度の高い4日間

でした

 

 八芳園での撮影はこちらです。

S20170611_img_4098

 ものまねシンガーの針谷さんと。

発地さんが幻想的に撮ってくれました。

S20170611_img_4097


 緑が美しかったです。

S20170611_img_4112


 スタッフの皆さん。すごく真剣に考えて撮影されるんです。

 上の発地さんは美しの里のCDを録音した南青山の

スタジオです。いつの間にか、このスタジオがリラックス

して安心出来る場所となっていました。皆さまのおかげ

です

 

 撮影の日、いつものようにピンポンと鳴らすと、

出て来たのは・・・・なんと木村弓さん 聞いてなかった

ので、びっくりびっくり 少しお話も出来ました。

今回伴奏の音はリラ・コスモスの演奏で、木村さんも

「歌いやすい」と言って下さいました。「ライアーの

カラオケが出来たわ」とも

 

 とまあ、こんないきさつです。

放映前は口外はNGだったので、今夜見てからブログ

へも解禁しました。

 見て下さった方もいるかもしれないですね。

素敵な経験でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

教会コンサート

Simg_2744


 雨の日も楽しく

 

 この頃、書く事が多いのに更新が追い付かないの

ですが・・・。インスタも始めたので(実は

 

 教会とライアーってやっぱり合いますよね

昨年松江の教会で弾いた時も、神聖な気持ちになり

ました。

Simg_2772


 また教会で弾きたいな~、と思っていましたが、それが

実現しそうです。教会は広いし、弾くなら大勢がいいな、

と思っていました。生徒さんたちみんなで弾けたら

素敵です

 

 今回、生徒さんの中で中心となって動いて下さる方が、

素敵な教会と、コンサート出来るように話して下さいました。

私はまだ行った事がないのですが、写真を見たところ、

本当に素敵です

 

 ちょっと写真はまだ小さく・・・

S20170607_img_2201

 

 今年の秋には「第2回ライアーを奏でる会」を行う

予定です。これは、生徒さんのための発表会

形式でそれぞれ弾きたい曲を弾きます。そして、

全体でも何曲か演奏もします。ここで練習した

ものを、大本番として教会で弾くという方向で

考えています。

 

 やはりせっかくライアーを弾き始めたのですから、

本番が欲しいと思いますので、出来るだけそういう

機会を作って行きたいと考えています。

 

 でもこの教会コンサートは来春の予定です

それまでには新しいお仲間や、もしかしたら今まだ

ライアーに出会っていない方も参加する事になるかも

しれませんね。楽しみです

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国際ヨガDAY特別レッスン

 HPの方には載せていましたが、こちらではまだ

書いていませんでした。

昨年も行ったイベント「国際ヨガDAY特別レッスン」

でライアーを演奏いたします。ライアーの生演奏に

合わせてヨガが出来ます。

 

 昨年は広い場所で70名程の方が参加されました。

今年はもう少し小さい場所で定員50名でしたが・・・

満席になったそうです

さすが伊藤玲子先生

現在キャンセル待ちを受け付けています。

 

 伊藤先生のヨガは無理な出来るもので、初めての

方も参加出来ます。

また来年ありましたら、是非参加してください

Sdsc_0092_2




| | コメント (0) | トラックバック (0)

再会~俣野別邸庭園

 素敵な所へ行って来ました。

Simg_4154


 ~俣野別邸~

昭和14年に建てられた昭和モダニズムの和洋折衷住宅。

平成16年に国の重要文化財に指定されたが、火災により

焼失。その後、保管していて火災を免れた物などを使い、

横浜市が再建し、平成29年2月に横浜市認定歴史的

建造物に認定。

Simg_4133_2


 この春から一般公開が始まり、山手西洋館と同じく、

横浜市緑の協会が管轄しています。

 

 私たちリラ・コスモスは、みなとみらいのグリーン

スポットで5年もの間。お昼のコンサートで弾かせて

頂きました。グリーンスポットも緑の協会が管轄して

いました。そして、その時、お世話になった館長さん

が、この俣野別邸の館長さんに就任されたのです

 

 そして、これからこの俣野別邸でコンサートなどを

どんどん企画して行きたい、とのお考えでリラ・コスモス

にも声を掛けて下さいましたあの時、ご挨拶も

出来ないままだったので、本当に久しぶりで話に

花が咲きました。

 

 館長さんはグリーンスポットの後は事務のお仕事を

されていて、今回こういう施設に就任された事で

大好きなコンサートの企画がまた出来るととても

喜んでいらっしゃいました。お花も大好きで、「毎日

庭園に咲く野の花をつんで活ける事から1日が

始まるんです」と、とても生き生きしてられました

 

 そして、さっそく今秋、お月見コンサートのお話を

頂きました。あの時のグリーンスポットのご縁が

こうして、また素晴らしい場所で続くなんて

感無量です

Simg_4149

 写真では表し切れない素晴らしい庭園なんです。

緑の香り、鳥の鳴き声、空気が違います・・・・

Simg_4151


 広さは東京ドームほどだそうです。

建物もなるべく元の物と同じように再現したそうです。

サンルームでくつろぐライアーたち。

Simg_4135

 そういえば、ライアーも火災で焼失したゲーテアヌムの

焼け残った木で最初のライアーは作られたそうです。

 

 お月見コンサートも楽しみですが、その前にもまた

遊びに来たくなりました。

Simg_4155

 俣野別邸庭園の詳細、アクセスはこちらです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »