« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月

癒しの竪琴ライアーコンサート~大磯

Photo

 

 2018年1月20日(土)開演14:00

 チェチリア工房 大磯町国府新宿744-8

            JR二ノ宮駅徒歩17分。

            0463(71)7611

 アクセスは→こちら 駐車場あります。

 演奏 リラ・コスモス

 チケット 2800円

 お申込み・お問い合わせ

        チェチリア工房 0463(71)7611

                 またはリラ・コスモス

        (メール送信からお願いします)

 

 2018年のコンサートは大磯のチェチリア

工房さんから始まります

 

 音楽のお好きな店主さんが、音楽を

楽しんでいただくための工房を創ってしま

ったのがチェチリア工房です。

広さや雰囲気はライアーにぴったりです。

 

 今回は音楽を聴く事がお好きな方も

多いかな、と思い、クラシックの曲を

前半に予定しています。

 

 バッハの小プレリュードや、Byrdのパヴァーヌ、

Fischerのシャコンヌ、またクリスマスに弾いた

ピエイエスが良かったので、もう1度入れて

みようかと。フォーレのレクイエムはまるで

天国にいるような気分になる曲。いつか

ピエイエス以外の曲も弾いてみたいです。

 

 後半には季節の曲、聴きやすい癒しの曲

も用意します

 

 1年の始まりにもライアーをどうぞ

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

木内ギャラリーありがとうございました

Simg_5089


 今年最後のコンサート

無事終了して、今はほっとしてます

Simg_5076


 穏やかな日でした。銀杏の葉がたくさん。

Simg_5075_2


 木内ギャラリーは本当に素敵な所。静かでライアーを

演奏するのにぴったりの場所です。もっと周りの写真

を撮りたいけれど、時間がないので・・・・

 今年の1月にこちらでレクチャーコンサートをさせて頂き、

今回のクリスマスコンサート。木内ギャラリーで始まり、

木内ギャラリーで終わる2017年でした。

 

 主催者のAさんは2,3年前に初めてコンサートに来て

下さり、その後御自分が代表をされているNPO法人の

活動として、ライアーコンサートを企画して下さいました。

前回のライアーの資料も素晴らしかったけれど、今回

のプログラムもすごい。「今回は簡単ですよ」と言い

ながら、8ページもの小冊子

Simg_5094_2

 今年最後のライアーを聴きに来て下さった方々と

コンサートの時間を共有しました。ライアーの

コンサートはそこの場所とその時間を分かち合って

いるような感じがします

Simg_5091


Simg_5088

 後ろの光の中に天使がいる?

頂いた写真です。ありがとうございます。

Simg_5087


 終わってほっとして

私的には今日は気持ちよく弾けて、まずまずの締めくくり

でした

 

 終わってみたら、今年ももう終わるんですね~

これからお正月の準備。(クリスマスはもう間に合わ

ない

でも実は1月の大磯のコンサートまで、1か月を切って

いるんですね~。年内に曲を決めなくてはならず、

明日25日にまたミーティングです。ランチ忘年会

くらい出来ればいいけど。

 

 とにかく1年間ライアーをたくさん弾けて良かったです

色々な事がありました。また振り返ってみたいです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大倉山記念館

Simg_5061

 坂を登り、階段を上がると見えて来ます。

 

 日々色々な事があり、忙しくしています

レッスンも今年最後のレッスンとなり、皆さんこの前の

おさらい会の事を楽しそうに話しています

考えたら、七里ヶ浜高校の県民講座に参加された

方も多く、今年後半は忙しかったですね。

 

 皆さんの感想として「アンサンブルが楽しかった

ようです。特にこの前は1人づつ弾いて緊張の後の

アンサンブルがとても解放されて気持ち良かった

そうです。発表会で1人づつライアーを弾くなんて

非日常ですね 静かに聴く雰囲気に驚かれた方

もいたようです。

 

 ライアーのアンサンブルは何台集まってもうるさく

なりません。ライアー響会の集まりでは100台以上

で弾きますが、それはとても心地よいのです。

なんというか、響きが何層にも拡がって行く

ようで・・・

 

 今日は3月に行う会のために大倉山に行きました。

Simg_5059


 楽器を持っていたら、坂はかなりきついかも・・・

 

 今度は、お客様も入れるコンサート形式。一般の

方もOKですが、多分生徒さんや私たちの知り合いの

方がほとんどになるのかも。

 

 この前もでしたが、やはりこれだけの人数での

コンサートは例えば椅子の並べ方や、舞台の広さを

考える、などなど当日の準備が大変になるので、

事前にリハーサルを兼ねてホールを取りました。

空いている日があまりないので、3/1です。ここで

初めて知った生徒さん、ごめんなさい まだ

連絡してない方もいます。

 

 

 この大倉山記念館は何度も行った事があります。

ライアーを弾いた事も数回。高台で自然に囲まれて

良い場所です。今日はまだ少し紅葉が残っていて、

お天気が良く日の光が木々の間から差し込み、

美しかったです。

Simg_5068


 すごく寒い日でした。

春にはまた違う風景が見えるのでしょうね。

 中も雰囲気があります。

Simg_5065


 3月はよろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

試奏

Img_4986


 ここがよく座る席です

 

 最近HPからのお問い合わせが多くなり、ライアー

を始める方が増えて来ています。嬉しい事です

よくお話する事なんですが、ライアーに出会えた事は

それだけで奇跡、そして素晴らしい事だと思います。

だって、この地球上でほとんどの人が出会わない

のですから。

 

 音を聴く事が出来ても、楽器を見る事が出来ても

すごい事だし、ましてmy楽器を手に入れ、弾く

事が出来る人はなんて運がいいのでしょう

私もその中の1人です

 

 新しく始める方がいると、新しい楽器を

探す方もいらっしゃるので、そのご相談

にも乗っています 初めての方でも直観

で、好みがありますので、お話を聞きながら

考えて行きます。形から入る方、音色が

気になる方、いろいろです。

 

 今日も先日体験に来られた方と試奏に

行きました。私もついつい付いて行って

しまいます。自分の事のようにわくわくして

してしまいますので

 

 何台もの中から触ったり、音を聴いたり

してじっくり選ばれていました。

これからずっと長く相棒となる楽器です

どうぞ末永く仲良くしてくださいね

 

 この1週間はあっという間に過ぎました。

明日から今年最後のコンサートへ向けて

気を入れなおして頑張ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インスタグラムとHP更新

 左側のリンクの所から私のインスタグラムへ

跳べるようになっています。すでにお気づきの

方もいらっしゃると思いますが

 

 ライアーの写真、コンサートの写真、演奏動画

(ほんの少し・・・)、あと旅先やカフェや近場の

お出かけの季節の写真など載せていますので、

良かったら跳んでみてください

 

 それから、HPのコンサートの写真を更新

しましたので、こちらもどうぞご覧ください。

今年の思い出がいっぱいです

まだ終わっていないですけれど、ここまでのを

更新してみました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

虹色のコンサート

 クリスマスコンサート第一弾終了

ガラス越しに日の光が差し込む明るいお部屋での

演奏。とても良いお天気でした。

Simg_5047


 カーテンを引きましたが、光が映っています。

綺麗なピンクになりました。

演奏の途中、あちらこちらに虹が出現して、みなさん

目で追っていたそうです。

Simg_5044


 わかりますか?↑こんな虹があちらこちらに出現

虹の中?での演奏という、またまた珍しい体験を

しました

 

 

 この会は

 かなり長い事、毎年聴いて頂いて

いますが、今回が一番良かったという方も。

やはり虹効果でしょうか

 

 礼拝の曲や、祈りの曲、冬の曲、そして

クリスマスキャロル、最後はアメイジンググレイス

 

 毎年弾いていますけれど、やはりクリスマスの

曲はいいです。それから、冬の曲も。春も秋も夏も・・・

どの季節の曲もライアーで弾くと素敵です

 

 一昨日のコンサートでしたが、今日は23日の

市川のコンサートの練習をしました。

頑張る私たち、です

 

 明日と明後日は完全にお休みなので、ゆっくり

お出かけしてみようと思います。いつの間にか、

家の前に銀杏も散っているので、紅葉は終わって

いるのでしょうか

 

 1人の写真も撮って頂きました

周りの色が柔らかくて綺麗だったので、載せて

みます

Simg_5045_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマスから年明けへ

Simg_5033


 今年も玄関から見おろす公園がこんなに色づき

ました 

11月から週1ペースくらいでコンサートが続き、

今週の日曜日でやっとひと段落します。

 

 

 12/3はクリスマスにライアーを聴いてくださって

いるグループのクリスマスコンサートですこちらも

この頃は来てくださる方が増え、嬉しいです

 

 3日が終わったら、ちょっと一息ついて、23日の

市川のクリスマスコンサートに備えます。今年は

神奈川でのクリスマスコンサートはなくて、千葉県

市川市で行います 横浜や鎌倉から申し込み

して下さっている方もいらして、ありがとうございます。

とても静かでいい場所ですので

 

 ライアーに親しむ会~クリスマス特別コンサート

→詳細はこちら

 

 そして、今年は1月にもいくつか予定があり、

今その打ち合わせもやっています。

ひとつは1/20大磯のチェチリア工房さんでの

コンサート。HPに詳細を載せました。

 →こちら

 

 そしてもうひとつ、一般向けではないのです

が、テアトルフォンテのような少し広めの場所

でライアーを聴いて頂きます。すごく珍しい

舞台で、客席がすり鉢状になっていて、その

真ん中に丸い舞台が浮かんでいるように

なっています。舞台が下から上へ昇っていくと

いうサプライズもあるそうで、これが楽しみ

 

 という感じでとにかく、3日に集中してから、

ひとつづつ丁寧に 今年はお正月返上

かなあ。そういえば、昨年もCDの録音最終

段階でお正月も練習してました

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »