今年の初コンサート終了!
20日は比較的穏やかな日でした。
それでも大寒の日にライアーを聴きに
お集り頂きまして、ありがとうございました
ライアーをすでに弾いている方、初めての方、
それから昨年のクリスマスコンサートに続き
来て下さった方、色々な方がいらっしゃいました。
冬のコンサートにぴったりの暖炉。
ペチカも弾きました。
休憩を含めて1時間45分たっぷり聴いて頂きました。
ライアーのみ(1曲だけグロッケン使用)ですので、
弾きごたえもたっぷり 当日はともかく練習に
時間が必要でした。
チェチリア工房さんは広さ的にはライアーを弾く
のにちょうどいい広さ。まろやかに響く感じで、
無理なく音を出せて、演奏が出来ました。
今回は*瞑想タイム*あり。
瞑想タイムは、しばらくお話もせずにライアーを
弾き続けて、目をつぶったりして聴いて頂き、
ライアーの音の波動を心と身体に感じて頂く
時間。この10分間、静かな静かな時間が流れ
全員の方がライアーの音を感じて
いるのが伝わって来ました・・・・
瞑想タイム、実は私たちも体験してみたいの
です ライアーのCDを流しっぱなしにしても
心地よい空間になりますが、それの生演奏版
なわけですよね。うーん、体験してみたーい
今回もちょっと不思議な事・・・
この日、発地さんと私はお揃いのローズクォーツの
ペンダントをつけていましたが、これはある方に
製作していただいたものです。このペンダントと
同じ方に製作して頂いたペンダントを持っていると
いう方がいらして。ワイヤーの組み方でわかった
そうです。
何だか不思議です・・・
ライアーの事がとても気になられたようです。
初めての場所で新しい出会いがあり、
今年も素敵なスタートを切る事が出来ました。
ありがとうございます
| 固定リンク
「ライアーコンサート」カテゴリの記事
- 松江教会コンサートありがとうございました(2023.12.05)
- 調和の隠れ家コンサート~Hisoka gallery(2023.11.14)
- 七里ガ浜高校講座、海の見える教室で(2023.10.09)
- 9/30ARIAホールコンサートありがとうございました(2023.10.04)
- 駒井さん個展素敵な出会い(2023.09.24)
コメント