« バッハのいろは | トップページ | 自分癒し続き »

自分癒し

 立春を過ぎると、陽の光が急に

明るくなる気がします

 

 先月末に「この時期しかない」と思って、

自分癒しの1泊旅行に行きました。昨年から

考えていて、いろいろ行きたい場所も

ありましたが、やはり寒いので。

遠くまで行ってもスタバに籠っている

予感しかしなかったので、近くで少し

暖かい熱海に行きました。

 

 まずは来宮神社。

樹齢2000年の大楠。見たかったんです

Simg_5328


 2000年前というと、縄文時代?

ずっとこの場所から歴史を見ていたのですね

Simg_5330


 古い洋館をホテルにしたところに泊まりました。

Simg_5301


 この頃コンサートでも古い建物で弾く機会があり、

やはりいいですね。時を重ねてきた特別の空気が

感じられて。最初に通されたサロンです。

 

 ここの温泉は外に造られてます。そこへ行くまでが・・・

Simg_5287

 階段・・・

Simg_5289


 どこまで続くの・・・

Simg_5290


 まだある~100段くらいあったかも。

そして、温泉は外に造られていました。

露天風呂なんだけど、本当に外、みたいな。

階段登った甲斐があり、いい眺めでした

夜は真っ暗な気がして、昼間入りました。

 

 そしてお部屋。

Simg_5228_3




 マリーがいた~って、自分で持って来たん

ですけど 車だと連れて来ちゃいます。写真を

撮りたいし

Simg_5220


↑はインスタにもあげました。

 

 ここのホテルは夜も色々なイベントがあり、本館の方

まで行ったり、大忙し。

Simg_5236

 梅酒の利き酒会。梅酒大好き

この後、珍しく早めに就寝(0時頃)

 翌朝。

Simg_5240


 優雅な気分

食事は洋が好きなので、本館の旅館じゃなく

こちら(別館)を選びました。

 

 そして、また温泉へ行き、その後、ちょっと

動画が撮れるかな~、と思いトライ。

Simg_5272


 始めたら、何回も何回も弾いちゃいますね

まず、撮る場所や角度を決めるのにも時間が

かかります。ここまで来てまだやるの、と。

少し休もうよ~という感じ

一応撮れたので、インスタにあげようか思案中。

パッと弾いただけなので、細かい所とかね。

でも、旅の気まぐれ演奏という事であげても

いいかなあ

 

 長くなったので続きます。。。。

|

« バッハのいろは | トップページ | 自分癒し続き »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分癒し:

« バッハのいろは | トップページ | 自分癒し続き »