« 2019前半の予定は | トップページ | 2018コンサートの写真 »

大磯ワークショップありがとうございました!

Simg_8011


1/26、チェチリア工房さんでのワークショップは

和やかに終了しました。

 こちらの工房での製作講座で作られた方6名と

その他に数名のお申込みがあったのですが、

時節柄インフルエンザや当日も体調を崩された方も

いらして、それでも8名の方が参加して下さいました。

私たちを入れて10名。ちょうどいい感じでした

 

 2時間半の予定で開始。まず私たちで

全員分の調弦を最初にしてしまったのですが

(その後調弦のやり方を説明しました)、

新しい楽器はどうしても安定しなかったり、

ピンが固かったり。想定内ではありましたが、

時間がかかりました。弾いていくうちには

ピンも廻しやすくなっていくと思います。

 

 そしてお1人づつ自己紹介。皆さんが

わくわくしていらっしゃる感じが伝わって

来ました

 

 この日のレポートをチェチリア工房さんが

ブログに書いて下さいましたので、

よろしければこちらをお読みください。

 

 チェチリア工房さんのブログ→こちら

 

 リラコスモスのライアー愛が伝わるように

書いて頂けて感激ですまたご縁が

続いていくと嬉しいです

Simg_8001


 ヘーエンベルクキンダーハープ。これはこちらから

持って行った楽器。デモンストレーション演奏も。

Simg_8010

 暖炉をバックに演奏。

Simg_8015

 終了後、記念撮影。

楽器はしまってしまったので、私がヘーエンベルクを

発地さんは羊毛ケースを持って。(変?

 

 この日は空がすごかったのです。

Simg_7996


 こんな雲が次々と流れて行きました。美しい

富士山も車から見えました。撮れなくて残念

 

 遠くからご参加の方もいらっしゃいました。

またご縁があり、お目にかかれると嬉しいです

|

« 2019前半の予定は | トップページ | 2018コンサートの写真 »

ライアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大磯ワークショップありがとうございました!:

« 2019前半の予定は | トップページ | 2018コンサートの写真 »