アウリス53弦試奏
追記 インスタに↓のアウリス53弦を
発地さんが弾いている動画を少しだけ
あげました。聴いてみて下さい。
横にスワイプさせて2枚目を見てください
→インスタのページはこちら。
アウリス53弦が来ました。試奏をどうぞ!と
いうご連絡を頂き、リラ・コスモスと生徒さんで
行って来ました
すごくいい色でした。
大きさ的に大きいけれど、下が丸いので
膝の上で収まりはいいです。
発地さんがいつも持ってるホフシュテッターと
あまり変わらない?か少し大きいくらいかな。
↓、左が発地さん。
音は・・・アウリスの音でした~
大きくても自然で、無理のない音。
アウリスの音って清涼感があると
思うんですが、この大きさでもそれが
感じられます。
そしてなんといってもアウリスの
大きな魅力。いつまでも弾いていたく
なる楽器でした最初は「どうぞ
どうぞ」と遠慮気味でしたが、2人で
次から次へと弾いてしまいました。
もっと弾きたくなる
広い場所で弾いたらどんな風に
響くのかな、ホフやヨエックスと合わせたら
どれくらいのバランスなのかな、と
気になること色々・・・・
近々、遠くの方へ試奏のために
持って行かれるそうなので、どこかで
落ち着き先が決まるかもですね
また弾いてみたいな~。
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
- 宮本武蔵に学ぶ(2023.02.15)
コメント