弾き方にも個性が
今年の桜も終わり、いよいよ春本番です✨
ライアーを弾いてい居る時の姿って
自分ではわからないですよね❗
鏡の前に座って弾いても……
鏡を見てたらよく弾けないし、
普通に弾いている姿とは違うし。
でも、この頃はスマホで動画を気軽に
撮れるので、簡単に撮ってみる事が
出来るようになりました。
例えばこんな風に😃
インスタにあげた画像です。
私はよく弾き方に特徴があると言われる
ので「どういう風に特徴的なんだろう」
と思っていたのです。自分では普通に
弾いているつもりなので。
それでこの頃スマホで撮影して
観察しましたが「ふーん・・・」と
いう感じ😖
確かにちょっと不思議に感じる
指の動きや、それからどの曲を
弾いても同じ動き、角度だなあ、と。
指が一瞬、シュシュッと滑るように
流れたり……見ていると自分が
弾いているとは思えない、初めて
見る演奏のようでした。どうして
こういう動きをする弾き方に
なったのか、面白いですね・
でもこれが自分そのものなんですね。
だって無意識の動きなんですから。
ひとつだけわかるのは、私は
弾く時になるべく弾く指を他の
指で支えるのです。その方が安定
するので。その影響はあるな、とは
思います。
いつの間にか、自分の個性が
弾き方に顕われていましたが、
まあそれはそれでよかったかな。
他のだれでもない自分だけの個性
になりますので❤
良かったらインスタの動画で弾き方
チェックをしてみてください👀
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- ライアー大会参加(2023.09.19)
- そろそろ準備に(2023.09.14)
- KanonさんYOUTUBEと アートホールBGM(2023.09.06)
- その楽器の本当の音(2023.08.14)
- ライアーの未来を思う(2023.08.06)
コメント