« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

素敵な鳥取

   時間が経つのが信じられないくらい速く、

もう1週間以上経ちました。

Simg_9548

 勝本さんとの素敵なツーショット。

衣装はお互いただ白、と言っただけなのに

まるでお揃いみたい。

 

 撮って頂いた写真が来たのでもう少し

載せます。記念写真だけではなくて、

コンサートの雰囲気が伝わる写真です😃

Spa190029

 何かが気になる....

 

Spa190010

  これは本番の写真?

 

Spa190020

 正面にカメラ構えた方たちがいるのです。

「お花持てる?」

 

Spa190025

 ぶれていても楽しさが伝わる!

 

 こんなロマンティック風写真も。

顔が隠れてちょうどいい❗

Simg_9532

 

 

 コンサート後の写真

Simg_9456

 ウメバチソウというお花だそうです。

珍しいんですって。咲いている所まで

わざわざ連れて行って下さいました。

 

 みたき園

Simg_9483

 

説明では伝わらないと思いますが、

すごく素敵なお食事処。

 

 広い森の中に小さな木のお家が

点在しています。

Simg_9488

Simg_9489

割烹着を着た女性がお食事を木の根っこや

小川を超えながら運びます。

Simg_9478

 こういう川床のお席も。川の音がザーッザーッ...と。

 

Simg_9472

 屋根に草が育っている古民家。

囲炉裏もあります。

 

Simg_9497

 可愛いカフェも。

古いだけでなくおしゃれなんです。

かき回す棒は備長炭。

 

 鳥取って素敵なんです。

是非行ってください💕

Simg_9508

 最後に鳥取城跡にある仁風閣。

 

 実は私の母方の何代か前は鳥取の

お城出身?と聞いていて。

曾祖母の弟、明治生まれでもうずっと

前に亡くなりましたが、私の事を

すごく可愛がってくれていました。

多分今でも見守ってくれていると

思います。だから、こうして鳥取と

ご縁が出来たのかな。

 

 

 またもや、勝本さんと優雅なツーショット。

Simg_9514

 仁風閣の中にお城の家系図が貼ってあったの

ですが、驚いた事にその曾祖母の弟、私からいうと

大伯父?の名前も載っていたんです。

そこまで縁があったとは知らずに💡

 帰りは燃えるような夕焼けでした✨

Simg_9519

 

 今回も濃い時間を過ごしました。

夢を見ていたようです。

| | コメント (0)

鳥取で聴いていただきました!

 今回の会場は森のペンションふくろうさん

Simg_9450

 

 とにかくどこを取っても可愛いんです💕

 白い衣装にしてよかった💡
 

Simg_9451

 

 窓の外は緑のガーデン。

Simg_9462

Simg_9461

 

 中は可愛いものだらけ

Simg_9464_20191022154101

Simg_9439  

 

 

 明るいので窓側バックに弾きましたが、

こちらの暖炉側も素敵だったんです。

Simg_9433

 

 

Simg_9437

 

 

Simg_9440

 

 可愛くてたくさんあげてしまいましたが、

コンサートは今回松江のトライアングルさんで

いつも弾いている皆さんが集まって

くださいました。

Simg_9446

 

 皆さんと撮った写真もこれから来ると

思いますが、とりあえず楽器の写真。

皆さん、アウリスの手作り講座で作られました。

勝本さんのコロイと私のマリーと。

 

 当日少し合わせただけだけど、とても

楽しく素敵に弾くことが出来ました😃

またいつかご一緒に弾きましょう🎶

 

Simg_9453

 

 また素敵な思い出が✨

まずはここまでにして、続きはまた

 

 

 

| | コメント (0)

マリーと一緒に

Simg_6601

 

 台風が行き、急に寒くなりました。

明日から鳥取へ行きます。

 

 昨年は台風が来て、帰り延泊と

なりましたが、今年はなんとか台風は

避けられたようです。雨は降るので、

コンサート会場のふくろうさんへお越しの皆さま、

どうぞお気をつけてください。

 

 考えてみたら、ペンションでの

コンサートは初めて🎶 宿泊もするので

落ち着いて臨めそうです。

お庭もとても綺麗そうなので、また写真も

楽しみです💕

 山陰て森が多いんです。

 

 ↑の写真は昨年連れて行って頂いた

森のスープ屋さん。まるで童話の世界に

紛れ込んだみたいな小さな木のお家での

ランチでした。

 

 いつもすごく素敵な所へ連れて行って

頂けるので、終わった後が楽しみなんです😃

 その前に集中💡

今回はマリーライアーを持って行きます。

マリーと遠出するのは初めてです。

 

 それでは行って来ます。

 

| | コメント (0)

すみかカフェコンサート

 

 台風が来ています。これでは七里ヶ浜高校の講座は

とても無理でしたね。七里ヶ浜での昔の写真などインスタに

upしてみました😃

 今回の台風は時間が長く、この状態が明日のお昼頃

までは続くようですので、出掛ける事も出来ずに、家の

中でやる事をやるしかないですね。という事で、

先のコンサートのお知らせです🎶


素敵なチラシを作って頂きました💓

Photo_20191012135901

 

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥


竪琴ライアーコンサートinすみかカフェ

11月27日(水)13:00~

すみかカフェ 墨田区文花2-9-11 

03(6661)8772

東武亀戸線小村井駅徒歩2分(向かいに日産プリンス)

定員20名

チケット 2000円(ガレットorケーキとお茶付)

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

 

 この頃ではあまりないリラ・コスモスの企画コンサート

です。

こちらのすみかカフェさんは木内ギャラリー

コンサートを企画して下さっているNPO法人の

方が昨年立ち上げたカフェで、オープニングの演奏を

頼まれたのですが、スケージュールが合わずに

出来なかったのです。そこで、今回やらせて頂く事に🎵

先日行ってきましたが、落ち着いて寛げる

カフェですよ。

Simg_9358

 

 舞台もあるんです。ガレットはその場で焼きますよ。

 

11月の末なので、クリスマスの曲も弾きます🎄

また、木内ギャラリーでは来年の3/7に春のコンサート

を予定しています。

 

 すみかカフェ、定員20名なのでお早目にどうぞ。

 

 

 

| | コメント (0)

七里ヶ浜残念ながら

 今日、七里ヶ浜高校から連絡あり、

12日の土曜県民講座「癒しの竪琴ライアーの魅力」

は台風接近のため、中止とします、

と連絡がありました。

 

 確かに今回はかなりの大型台風で神奈川県も

直撃コースの予想ですので、中止の決定も

やむを得ないと思います。

 

 今回で5年目ですが、中止は初めてです。

満席のお申込みを頂いていました💦

 この頃、七里ヶ浜講座はリラ・コスモスの生徒さん

も参加してアンサンブル演奏をご披露していました。

今年もずっと練習してきていたのです。

残念💡

 

 でも、気象状況の事は仕方ないですね。

また来年もあるかと思いますので、

是非いらしてください😃

Img_4900

 上は2年前の様子。

 

 ↓ 最初の頃はリラ・コスモスだけでやっていました

 

2016

 

 だんだんと演奏者が増えて行き、嬉しいです!

 

 この頃は視聴覚室なので、海の見えない部屋になって

しまいましたが、最初の頃はこんな感じでした。

なつかしい!

20162

 

 来年七里ヶ浜でお会いしましょう!

| | コメント (0)

森のカフェin鳥取

Photo_20191002225601

 

 数年前に、リラ・コスモスのコンサートやWSを

企画して下さった松江のトライアングルさん。その後は

遊びた~い💡という事で、ライアーなしで、ここのところ

数年は遊びに行っていました😃 今年もまた遊びに...

と思っていたら、「今年はライアーコンサートを」という

お話をいただいて。確かに遊んでばかりではなく、

ライアー聴いて頂かなくては。

久しぶりにライアー持って伺います🎵

 先週末の鎌倉でのソロコンサートが終わり、やっと

「コンサートタイトル何にしますかー」とお伺いしたら、

素敵なチラシがすでにありました💕 

しかも満席となっていました。 

いつもいつもお世話になり、ありがとうございます✨

でも、ちらしが可愛かったので載せたくて❤ 

(少し切れてしまいました。ごめんなさい)

 

 今年はソロで弾く機会が多くて、今回で

4回目です。こういう年になるとは思って

いなかったですが。やるほどに弾きたい曲は

増えていきます。

 

 そしてトライアングルアンサンブルとの

初コラボも楽しみです!結局ソロも

アンサンブルも好きなんですね。

 

 今年も年末に向けての流れが

始まって来ました。昨日は11月に行う

墨田区のすみかカフェでのコンサートの

打ち合わせ。こちらも素敵なチラシを

作って頂いたのでまた載せます。

HPにはもう載せています。

 

 そしてクリスマス準備ももう

始まっています🎄

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »