« 春の曲、4月の予定 | トップページ | ライアーに親しむ会~木内ギャラリー »

親子デュオ

 Img_8382

 

 明日は立春。 

街でも梅の花を見掛けます。河津桜も。

 

 旧暦では1年のはじまりといわれています。

確かに日差しも明るくなり始め、はじまりという

感覚があるように思います。

 

 全然関係ないのですが、家はマンションが

昨年の春から大規模修繕を行っていて、

足場が組まれて、窓の外にずっと覆いがありました。

そのせいか、家の中がいつもより暗く、

それが8か月くらい続いていたのですが、

やっとそれが外れたら、また明るくなり

気持ちもすっきりとしました!

 

 何か家の中に久しぶりの「気」が

流れ込んで来たような。

 

今年は気分一新でいきたいと思います。

 

 レッスンのことですが🎶

 小学生とお母さんが2人一緒に

レッスンにみえていますが、親子

デュオって本当にいいです😃

 2人一緒に始めて、今までの

発表会などにも2人で参加されました。

お家で2台のこのライアーの音色が

流れているんだな~と思うと、

うっとりとしてしまいます。

すごくいい空間だろうな、と。

 

 クリスマスコンサートの時に

聴いた曲の中で何が好きだったかと

いう話になって、お母さんとSちゃんで

あれこれお話しているのを聞いている

だけで、癒されます。ちなみに

お母さんは「主よ人の望みの喜びを」

と「彼方のひかり」で、Sちゃんは

「マリアは森を行く」だったそうです。

 

 2人でこんなお話が出来るって

なんて素敵なことでしょう!

 

 そして、モーツァルトの「すべての

人の健康を祝って」を私も入り、

3人で弾きました。

本当に美しい響きでしたよ✨

 ライアーはまだまだ人口も少なく、

これからどうなっていくのかわかりません。

私が生きている間はまだあると思いますが

(自分も弾き続けるし)、

その後は....??

 

 だから小さいうちにライアーに出会って

くれて、しかもライアーの音の美しさを

本当にわかってくれるお子さんはライアー界

の宝です。どうぞライアーが次世代に

引き継いでいかれますように。

 

 お母さんとお子さんで一緒に弾くのって

本当におすすめですよ。

 

 

 

 

 

|

« 春の曲、4月の予定 | トップページ | ライアーに親しむ会~木内ギャラリー »

ライアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 春の曲、4月の予定 | トップページ | ライアーに親しむ会~木内ギャラリー »